CICC制作「Be My Guest」短編動画シリーズ 刺繍編が公開
共同通信PRワイヤー / 2025年1月27日 10時22分
中国貴陽市、2025年1月24日 /PRNewswire/ -- 貴州衛星テレビと貴州省ラジオ・テレビ局国際交流センターが制作し、CICCが全面的にサポートした短編動画シリーズ「Be My Guest ・Focus Guizhou」の新作がついに公開されました。このシリーズでは、国際的な写真家たちが多彩で活気あふれる貴州省を探訪します。
【動画:https://www.youtube.com/watch?v=Ki-RYmHj_Ew】
今回のエピソードでは、貴州省ミャオ族の伝統工芸である「ミャオ刺繍」にスポットを当てています。繊細な模様や鮮やかな糸、そして何世紀にもわたり受け継がれてきた伝統が、針先の芸術を通じて今も息づいています。ミャオ族の刺繍は単なる手工芸ではなく、貴州に暮らすミャオ族の文化遺産を体現する「生きた歴史書」です。ミャオ族の女性たちは、神話や歴史的な物語、自然の美しさを布や衣装に描き出し、代々その創造性と工夫をこの伝統工芸に注ぎ込んできました。今では、この伝統工芸は国境を越え、ミラノ・ファッションウィークなどの世界的な舞台でも観客を魅了しています。
今回のエピソードでは、上海を拠点とするベラルーシ出身の写真家アリス・グリフスが、ミャオ族のファッションデザイナーであるグー・アシンの招待を受け、ミャオ刺繍の魅力をファッション撮影を通じて紹介します。
視聴はこちらから:https://youtu.be/Ki-RYmHj_Ew
アリスの旅は、清鎮市のマイグ・ミャオ族・プイ族郷から始まります。そこで彼女は著名なファッションデザイナーチョウ・ホイジョウ氏や、国家級無形文化遺産である「四印ミャオ刺繍」の伝承者、ワン・ロンビ氏に出会い、この伝統的な芸術形式の精緻な模様に込められた深い文化的意義について学びました。
さらに、名匠シー・チュアンイン氏が披露する「糸割り刺繍」の驚くべき技術を目の当たりにしました。ここの技法では、一本の糸を十本に割り使用するという緻密さが際立っています。旅の最後には剣河県を訪れ、「金線刺繍」の伝承者であるロン・ヌ・サンジウ氏による卓越した技術を披露します。彼女は錫を針と糸として使用し、衣装の上にまるで銀河のような輝きを作り出すその技術は圧倒的です。「ここで出会った人々は皆、とても純粋で他の使用。刺繍に対する情熱には本当に感動しました。こんな美しい場所で、これほど繊細なミャオ刺繍を撮影できたことを誇りに思います」とアリスは語ります。この訪問を通じて、アリスはミャオ刺繍、とそのファッションやアートの世界における大きな可能性を改めて実感しました。また、アリスは旅の中で貴州省の息を呑むような風景や温かい人々、そして見事な芸術をカメラに収め、それぞれが織りなす貴州ならではの魅力が彼女のカメラに記録されています。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
中国の茅台、旧正月と文化遺産への映画的賛辞を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月31日 9時44分
-
2025年イスラム芸術ビエンナーレが一般公開
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 10時4分
-
CGTNアメリカおよびCCTV国連:中央広播電視総台主催の 「春晩序曲」がニューヨークに戻ってくる
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 9時52分
-
サウジ音楽委員会が「サウジ・オーケストラの驚異」を開催:リヤドの伝統と革新のユニークな融合
共同通信PRワイヤー / 2025年1月14日 9時43分
-
チャイナ・マターズの特集:煙台の伝統的な食文化を守る
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 15時49分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください