「第11回世界ラーメンサミット」をマニラで開催 世界ラーメン協会(WINA)、2025年2月25、26日
共同通信PRワイヤー / 2025年1月30日 10時0分
第9回大阪サミット(2018年)の様子
栄養と健康、気候変動問題などへの取り組みを「マニラ宣言」として公表へ
2025年1月30日
世界ラーメン協会 https://instantnoodles.org/
世界ラーメン協会 (World Instant Noodles Association 略称:WINA) は2025年2月25日、26日の2日間、フィリピンの首都マニラで「第11回世界ラーメンサミット」(以下:WINAマニラサミット)を開催いたします。このサミットには世界各国・地域からWINA会員である即席めんメーカーや食材サプライヤーなど約200名が参加します。世界の栄養課題や、食糧危機への対策にどう取り組むか、気候変動などの環境問題の解決に向けてどのような貢献ができるかなど、業界として取り組むべき行動について協議します。
サミットでは、基調講演のほか、「栄養と健康」、「環境保全」、「食品安全」、「社会課題の解決」をテーマにした4つのセッションを行います。加えて、世界各地から参加した会員社よる展示ブースを設け、WINA会員の商品や社会問題解決への貢献を理解していただけるようなイベントも開催します。
(※前回の「第10回世界ラーメンサミット」(2022年、インドネシア・バリ島)は新型コロナウイルス禍の影響でオンライン開催となったため、今回のWINAマニラサミットは2018年の大阪サミット以来、7年ぶりに現地でのリアル開催となります。)
■サミットハイライト:社会課題解決に向け業界を挙げての取り組みを表明
①業界として設定した「栄養と健康」、「環境保全」、「食品安全」、「社会課題の解決」の4つの重点領域において、会員各社が自主目標を定め取り組む「WINA Challenge Target」を初めて対外的に公表へ
②WINAが地球規模の社会課題解決とWell-being(ウェルビーイング)に貢献する組織としての位置付けを強化。各国・地域の文化や食習慣の違いを尊重しながら、国境を越えて業界全体が連携・団結していくことをマニラ宣言として表明へ
③地元の政府・国際機関、NGOなども交えて、社会課題解決に向けた連携の重要性や取り組みのアイデアについて議論
今回のWINAマニラサミットは、理事会員であるモンデニッシン社*1(Monde Nissin Corporation、本社フィリピン)がホストを務めます。1958年に日本で誕生した即席めん(インスタントヌードル)が2028年に70周年の節目を迎えるタイミングを前に、即席めん業界が大切にする開発7原則―①おいしい②安全・安心③簡便④長期保存⑤安価⑥栄養・健康⑦環境保全―に則して業界各社が対応を強化します。WINAマニラサミットは「World United by Noodles」というスローガンの下、業界全体で「人にも地球環境にも優しいサステナブルな社会づくりに貢献する」ことを目指していくための議論を深めます。
この記事に関連するニュース
-
日清食品 安藤徳隆社長 “食のWell-being習慣”を 「冷凍 完全メシ」提案強化
食品新聞 / 2025年1月31日 13時9分
-
【開催のご案内】東京科学大学 超スマート社会推進コンソーシアム 主催 第10回超スマート社会推進フォーラム
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
明星ロカボNOODLESに濃厚コク旨豚骨 3品リニューアルも
美容最新ニュース / 2025年1月26日 22時45分
-
あなたの財産を守る・増やす・残すための1日限りの大展示会「THE GOLD ONLINE フェス 2025」2月8日(土)開催!
@Press / 2025年1月23日 18時0分
-
「明星 ロカボNOODLES 濃厚コク旨豚骨」 新発売、 「明星 ロカボNOODLES」 3品リニューアル 2025年3月31日(月)
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 13時0分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください