スタンフォード大学図書館、カリフォルニア歴史協会コレクションの管理を継承
共同通信PRワイヤー / 2025年1月30日 10時6分
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501303564-O3-mKcZFhm3】
カリフォルニア州パロアルト市およびサンフランシスコ市、2025年1月30日 /PRNewswire/ -- Stanford University Libraries(スタンフォード大学図書館、SUL)は、18世紀以降のカリフォルニアと西部開拓史を物語る60万点以上のコレクションを誇るCalifornia Historical Society Collection(カリフォルニア歴史協会コレクション、CHS)の恒久的な管理を継承しました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501303564-O1-f0i5CVD5】
このコレクションは、Bill Lane Center for the American West(ビル・レーン・センター・フォー・ザ・アメリカン・ウェスト)との協力により取得されたものであり、今後数年以内にCalifornia Historical Society Collection at Stanford(スタンフォード大学カリフォルニア歴史協会コレクション)として命名され、一般市民や学界にも公開されることになります。
昨年6月の譲渡契約締結後、資料はすべてスタンフォード大学に移管されました。
スタンフォード大学付属図書館でIda M. Green University図書館司書を務めるMichael A. Keller氏は、「このコレクションは、スタンフォード大学が現在所蔵しているカリフォルニアおよびアメリカ西部に関する資料を補完するものであり、この地域の歴史を研究する学者や学生のみならず、一般の人々にとっても貴重な資料となるでしょう」と述べました。
また同氏は「カリフォルニア歴史協会は、その設立の経緯から西部開拓史に関わる資料の収集と保存に精力的に取り組む一方、長い時間をかけて多岐にわたる充実したアーカイブを構築してきました。書籍、雑誌、書簡や葉書、地図、写真、新聞などの収集物は、歴史研究、教育、カリフォルニアおよび西部開拓史の理解にとって、膨大かつ手つかずの貴重なリソースとなっています」と語りました。
カリフォルニア歴史協会の収蔵品は、18世紀初頭にまでさかのぼるものもあります。およそ1.5kmにも及ぶカリフォルニア歴史協会のコレクションは、その希少かつ多様な資料で名高く、カリフォルニア州および地域の歴史に関する最も重要なコレクションの一つとなっています。
この記事に関連するニュース
-
AIと半導体のグローバルリーダーがAISC 2025に集結:Aitomatic、半導体基盤モデルSemiKongの進歩を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年1月24日 9時49分
-
SIRPAD - MAGICTOUCH PTA シロリムスコーティングバルーンを調査する世界最大のRCTが患者登録を完了
共同通信PRワイヤー / 2025年1月22日 10時0分
-
Artmarket.com:ロサンゼルス大都市圏の山火事、アートプライスは世界の芸術遺産に対する計り知れない損失を嘆く
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 9時51分
-
コンセプト・メディカル社、MAGICAL BTK IDE試験における最初の患者登録を発表、米国におけるPAD臨床プログラムを開始
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 9時36分
-
サンフランシスコアジア美術館、ソヨン・リー博士を館長兼CEOに任命
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 10時17分
ランキング
-
1「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
2ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
3やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5物価高の波『餃子の王将』にも… 餃子や天津飯26品目を値上げへ「コメの価格が前年に比べ1.5倍以上に跳ね上がった」
MBSニュース / 2025年2月5日 13時30分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください