過去100年間における根尾谷淡墨桜の真の開花日・満開日・満開終了日・開花終了日を推測
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 8時30分
図3は、1924年〜2024年を対象に、1年あたり数十万回以上の計算をおこない推測した真の満開日の分布および観測値です。モデル入力データとして利用した観測値がない1988年以前では、推測された真の満開日の信用区間(図中細いグレーの点線)は、過去に遡るにつれて広がっていきますが、1955年〜1975年を除き(根尾谷淡墨桜の活性が失われ、花の咲かない年などが生じた期間)、推測された真の満開日の中央値の年々変動(図中太いグレーの実線)は、検証データの年々変動とよく一致していることが見てとれます。紙幅の都合上割愛しますが、岐阜地方気象台において観測された気象データを用いて、我々のモデルは、根尾谷淡墨桜の真の開花日・満開終了日・開花終了日の時間変化を同様に推測できました。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202501313659-O6-gXCo2mzq】
図3 1924年〜2024年における根尾谷淡墨桜の真の満開日(真の満開の状態)の推測結果(論文中の図2を改変)。
今後の展開
社会には、地域の人々により観測された生物季節の記録が数多く眠っていると考えられます。また現在では、XやInstagramなどのソーシャル・ネットワーキング・サービスやYouTubeなどの動画配信サービスに公開されたテキスト・画像・動画データにおいて、生物季節に関する記録が残されている場合があります。このような社会に広く存在する貴重なデータを気候変動研究に活用し、ある時代の気候のありさまを後世に伝えることは、現生人類が地球環境変動の理解を深め、持続的な社会を維持するために必要な課題のひとつになります。当研究チームは、社会に存在する記録データに対して新たな価値を与え学術的な活用を試みる「環境・社会データマイニングの開発」を推進していきます。
用語解説
1) 根尾谷淡墨桜:樹齢1500年余ともいわれる日本国指定(大正11年)の天然記念物に位置付けられる彼岸桜(Cerasus itosakura)。
https://www.city.motosu.lg.jp/category/2-18-0-0-0-0-0-0-0-0.html
2) ベイズ推定:ベイズの定理に基づいて、観測の結果からその原因や背景(見えない状態)を推論すること(参考文献:見えないものをさぐるーそれがベイズ 〜ツールによる実践ベイズ統計〜 藤田一弥著 オーム社 2016など)。
この記事に関連するニュース
-
機械学習と分子シミュレーションを融合した 高分子材料自動設計ツールSPACIERの開発
共同通信PRワイヤー / 2025年1月29日 14時28分
-
発声を巧みに利用して打率アップ!?-複数の球種の効果的な打ち分けを可能にする脳の仕組み-
PR TIMES / 2025年1月29日 11時15分
-
北極圏の氷が消える? 日本に及ぼす影響は?
ウェザーニュース / 2025年1月25日 5時10分
-
岐阜県本巣市根尾の森林を守る根尾開発、バイウィルとともに森林クレジットの創出に向けた取り組みを開始
PR TIMES / 2025年1月24日 12時15分
-
2025年 第一回「さくら開花予想」ウェザーマップ発表
PR TIMES / 2025年1月23日 18時45分
ランキング
-
1若手と企業が考える「安定している」の意味は違う そもそも「今どきの若者はすぐ辞める」も間違い
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 12時0分
-
2吉祥寺から乗り換えゼロで埼玉に行けます! 終点で見つけた “貴重な自然風景”とは?
乗りものニュース / 2025年2月11日 9時42分
-
3トランプ大統領は仮想通貨にとって天使か悪魔か 「トランプ関税」の余波で史上最大の売りを招く
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 11時30分
-
4「タワマン大暴落」を待ち望む人が知らない"現実" 修繕積立金の高騰を心配している人もいるが…
東洋経済オンライン / 2025年2月11日 7時45分
-
5中国の鉄鋼株が下落、トランプ関税で輸出に不透明感
ロイター / 2025年2月11日 15時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください