電通グループ、「Dentsu Creativeトレンド調査2025」を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 11時20分
企業が認識すべき2025年以降の主な5つのトレンドを紹介
電通グループ(ブランド:「dentsu」、本社:株式会社電通グループ、拠点:東京都港区、代表者:代表執行役 社長 グローバルCEO:五十嵐 博、以下、dentsu)は、「Dentsu Creativeトレンド調査2025 ~FRAGMENT FORWARD(細分化のその先へ)~(以下、本調査)」を発表しました。
本調査は、dentsuのクリエイティブエージェンシーブランドであるDentsu Creativeを中心とした専門家が、グローバルに蓄積した知見に基づき、ブランドや企業活動に寄与する社会の主な5つのトレンドをまとめたものです。カルチャーや経済、およびテクノロジーなどに影響を及ぼす様々な動向について、2024年から継続しているトレンドから2025年以降に起こり得るものも含め、解き明かしています。また、本調査を通じて明らかになった細分化が進む世界において、アルゴリズム時代を勝ち抜くためにブランドや企業に求められること、さらに従来の前提が崩れ、新たな可能性が芽生える世界で成功するために必要なことについて探ります。
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502033698-O3-RO0Ui54Y】
【dentsu グローバル・チーフ・クリエイティブ・オフィサー 佐々木康晴のコメント】
「クリエイティブ担当として私は常に未来を見据えていますが、同時に過去の技術や美しさからもインスピレーションを受けています。dentsuが携わった最も革新的なプロジェクトのいくつかは、最先端のテクノロジーと最もシンプルで人間的な衝動を組み合わせたもので、一例として自分自身を抱きしめる感覚を提供するプロジェクト「Hugtics(ハグティクス)※1」が挙げられます。また、プロジェクト「Upcycling Possibility(アップサイクリング・ポッシビリティ)※2」では、金継ぎという伝統に電子回路や電子装置を足すことで、まったく新しい飲用体験を生み出しました。」
【Dentsu Creativeグローバル・チーフ・ストラテジー・オフィサー Pats McDonaldのコメント】
「周囲を見渡すと、かつて当たり前だと思われていた一体感を創り出すために、マーケターやイノベーターたちがあらゆる手段を駆使している世界が見えてきます。革新的なウェアラブルデバイス、社会実験、ノスタルジアの力に至るまで、『一体感の欠如』を埋めようとする大きな取り組みが進んでいます。それは業界にとって大きな課題であると同時に、またチャンスであると言えるでしょう。ブランドとカルチャー、ビジネスと顧客、またコミュニティ同士を結びつけるアイデアやプラットフォームを創造することが、私たちに求められているのです。」
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
カンヌライオンズ2025にて、 Dentsu Lab田中直基とDentsu Creativeパッツ・マクドナルドが審査員長に選出
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 15時30分
-
電通、国内電通グループ8社と「みんなのコミュニケーションデザインガイド」を公開
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 13時15分
-
電通グループ、スイス・ダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会に参加
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 11時15分
-
生成AIはマーケティングの何を変えるのか? -活用事例から見えてきた本命の使い方-
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 13時0分
-
サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 13時0分
ランキング
-
1大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
-
2西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
3「日本食」人気高まり、農林水産物・食品の輸出額3・7%増…米欧・東南アジア向け伸びる
読売新聞 / 2025年2月5日 0時20分
-
4キャベツの価格は下がるのか? カギ握る「春キャベツ」“最強最長”寒波の影響は……
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 22時40分
-
5今年の飲食料品値上げ、4月にも1万品目超えか…帝国データバンク・2月は1656品目
読売新聞 / 2025年2月4日 22時15分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください