電通グループ、「Dentsu Creativeトレンド調査2025」を発表
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 11時20分
本調査における2025年以降の主なトレンドは以下の通りです。
1.“ほど良い”人生(THE “GOOD ENOUGH” LIFE)
・サブトレンド:1.今のための貯蓄、2.複雑な消費、3.主張する休息
2.一体感の欠如(THE TOGETHERNESS DEFICIT)
・サブトレンド:1.仲間意識への渇望、2.ノスタルジアは流行っている、3.コネクテッド・コミュニティ
3.境界の曖昧な世代(GENERATION BLUR)
・サブトレンド:1.新しい老年、2.アルファ世代からの学び、3.多世代同居
4.尽きない好奇心(CURIOUSER AND CURIOUSER)
・サブトレンド:1.国境を越えたファンダム、2.敷居が低くなった異文化、3.踏みならされていない道
5.アルゴリズム・アンド・ブルース(ALGORITHMS AND BLUES)
・サブトレンド:1.バイブスで走る、2.一口サイズのコンテンツ、3.AIが至る所に
■本調査の詳細レポート(日本語版)は以下のURLよりダウンロード可能です。
URL: https://www.group.dentsu.com/jp/news/pdf/dentsu-creative-trends-2025.pdf
※1:Hugticsについての詳細は下記URLよりご覧ください。
URL:https://dentsu-ho.com/articles/8548
※2:Upcycling Possibilityについての詳細は下記URLよりご覧ください。
URL:https://dentsulab.tokyo/works/up-cycling-possibility
以 上
【リリースに関する問い合わせ先】
株式会社電通グループ グループコーポレートコミュニケーションオフィス 小嶋、島津
Email:group-cc@dentsu-group.com
関連URL:https://kyodonewsprwire.jp/release/202502033698
本プレスリリースは発表元が入力した原稿をそのまま掲載しております。詳細は上記URLを参照下さい。また、プレスリリースへのお問い合わせは発表元に直接お願いいたします。
-
- 1
- 2
この記事に関連するニュース
-
カンヌライオンズ2025にて、 Dentsu Lab田中直基とDentsu Creativeパッツ・マクドナルドが審査員長に選出
共同通信PRワイヤー / 2025年2月3日 15時30分
-
電通、国内電通グループ8社と「みんなのコミュニケーションデザインガイド」を公開
共同通信PRワイヤー / 2025年1月28日 13時15分
-
電通グループ、スイス・ダボスで開催される世界経済フォーラム年次総会に参加
共同通信PRワイヤー / 2025年1月16日 11時15分
-
生成AIはマーケティングの何を変えるのか? -活用事例から見えてきた本命の使い方-
共同通信PRワイヤー / 2025年1月15日 13時0分
-
サウナで大喜利!?日立製作所の企業広告がSNSやメディアで話題になったワケ
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 13時0分
ランキング
-
1「唯一のパートナー」日鉄とUSSがコメント 買収めぐる裁判開始
日テレNEWS NNN / 2025年2月4日 13時18分
-
2トイレの前で待ち伏せする男性社員、その狙いは…フジ騒動を発端に「#私が退職した本当の理由」セクハラ告発がSNSに殺到
集英社オンライン / 2025年2月3日 20時2分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4「カゴメトマトジュース」出荷量が過去最高に 背景にヘビーユーザーの増加、なぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 11時21分
-
5ホンダ、日産に子会社化打診=強い反発、実現は不透明
時事通信 / 2025年2月4日 20時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください