『Oral-B by Braun』日本初!電動歯ブラシブランドによるAI歯垢チェッカー「歯チェックAI」を公開
共同通信PRワイヤー / 2025年2月4日 10時30分
【公開の背景】
コロナ禍を経た予防意識の高まりにより、歯科健診などの歯科受診率は年々少しずつ上昇※5しており、国民のプロケアへの意識は上昇傾向にあります。一方で、歯周病※6の罹患率は若年層で上昇しており、全年齢層で見ると約2.5人に1人は歯周病の可能性があり、高い歯周病罹患率※5が続いています。背景として、『Oral-B by Braun』が行った意識調査※7では、「手磨きだけでは約50%の歯垢を磨き残してしまう※8」という事実について、「知っているが、対策はしていない」という人も含めると約8割がこの事実を知らないことも判明しており、国民のセルフケアへの意識、質には大きな課題があると考えています。
さらに、歯科を取り巻く状況では、歯科医師数が統計開始以来初めて減少※9となり、歯科現場の人員不足が深刻化しています。将来的な歯科現場の逼迫も見据えると、セルフケアの重要性は今後さらに高まると考えています。
こうした背景から、ブランドメッセージ「Perfect clean for all ~全ての人に最高の磨き上がりを~」のビジョンの下、社会全体で質の高いオーラルケアの実現を目指す「Perfect clean for all」プロジェクトを推進する『Oral-B by Braun』としては、将来的な歯科現場の逼迫解決も見据えるとともに、全ての方のセルフケアへの意識、質を高めるためにも、このたび、新webツール「歯チェックAI」を公開いたしました。
【ツール概要】
スマートフォンにて撮影した歯の画像から、AIが画像の認証・分析を行い、蓄積した歯垢の磨き残しが確認できた箇所を表示します。
・公開日:2025年2月1日(土)
・サイトURL、二次元コード:
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/campaign/1-million-yen-split
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502033729-O6-NBVQzrC7】
・利用方法:
STEP1 歯チェックAIのサイトへアクセスいただき、スマートフォンのインカメラを使って口を撮影する
STEP2 AIが画像の認証・分析を行い、蓄積した歯垢の磨き残しが確認できた箇所を表示
【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502033729-O7-f4j8jRAj】 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502033729-O4-JSZou3bk】
この記事に関連するニュース
-
フィリップスの口腔洗浄器「ソニッケアー パワーフロッサー」が 日本の歯科医・歯科衛生士の使用率No.1[1]を獲得
PR TIMES / 2025年1月31日 14時40分
-
【50代からの口臭ケア】1日3回の舌回しで夕方も息すっきり! 歯科医師に聞く口臭対策エクサ
HALMEK up / 2025年1月29日 18時50分
-
【世界唯一※】黄ばみも歯垢もオフして『徹底美白』!Dr.Oralから 独自成分「バイオ3Dアパタイト(R)*」を配合した“粉”ハミガキが 2/5パワーアップ!
PR TIMES / 2025年1月20日 13時15分
-
2025年「電動歯ブラシ」デビュー。いきなり歯みがき粉を飛ばす
&GP / 2025年1月12日 21時0分
-
ミニッシュ、東京で初の公式セミナー開催…歯科医師100名が参加予定
共同通信PRワイヤー / 2025年1月8日 10時21分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
3「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
4ホンダ・日産の株価急上昇、需給巡る思惑先行 破談報道でも
ロイター / 2025年2月5日 10時39分
-
5やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください