1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ドローンによる赤外線検査結果をタブレット端末で確認できるサービス「ドローンアイViewer」を2月提供開始

共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 11時0分

ドローンによる赤外線検査結果をタブレット端末で確認できるサービス「ドローンアイViewer」を2月提供開始

2025年2月5日

報道関係各位

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043752-O1-75jTXTsK


ドローンによる赤外線検査結果をオルソマップ化し、 タブレット端末で確認できるサービス「ドローンアイViewer」を2月提供開始 太陽光発電所のスマート保安を推進


エナジー・ソリューションズ株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:森上 寿生)は、ドローンによる赤外線検査結果をオルソマップ化し、タブレット端末で確認できるサービス「ドローンアイViewer」を2月より提供開始いたしますので、お知らせいたします。

これにより太陽光発電所全体でのモジュールの熱異常発生状況をシームレスに把握できるようになるとともに、現地での地上検査支援機能の付加、及びその報告書作成作業時間の大幅な効率化が実現され、地上検査立ち入りから最小のタイムラグで得られる結果により精度の高いO&Mにご活用いただけます。


 

新機能の概要

今回のアップデートでは、スマート保安を実現するため従来の「ドローンアイ」サービスに以下の新機能を追加いたしました。


・オルソマップ作成とAI解析:

エアロセンス株式会社(東京都北区 代表取締役社長:佐部 浩太郎)と共同開発し、赤外線動画から解像度を落とすことなく発電所全体のオルソマップ(正射投影による図化)を作成し、AIによる自動解析を実施することで高精度の検査結果を実現。

 【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043752-O2-JuhfVeYT

        ※オルソ画像                     ※AIにより自動解析


・タブレット端末での検査結果確認と現地ナビゲーション:

解析結果をGoogleマップ※上にオーバーレイし、タブレット端末上に表示。ナビゲーションアプリのように自身のGPS位置情報を参照しながら現地で追加の確認検査もしくは作業が可能。

※Googleマップ は、Google Inc. の商標または登録商標です。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043752-O3-4X92m3bb


・追加確認作業の反映と自動報告書作成:

現地で実施した確認作業の結果はクラウド上にアップロードされ、最終報告書を自動作成。

【画像:https://kyodonewsprwire.jp/img/202502043752-O4-5200pkdQ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください