フェレロ、文化と共にヌテラを楽しむ日 "ワールドヌテラデー 2025"
共同通信PRワイヤー / 2025年2月6日 14時42分
「The New Nutella World」書籍発売
ヌテラは、イタリアのジャーナリストでありフードライターのジジ・パドヴァーニ氏による最新書籍『The New Nutella World』の発売を発表しました。本書では、ヌテラがいかにして世界的なブランドへと成長し、ポップカルチャーにおいても愛される存在となったのか、その歩みを詳細に追っています。魅力的なストーリーや洞察を通じて、ヌテラの60年にわたる進化を紐解くファン必読の一冊です。※2025年2月現在、日本での販売は予定されていません。
フェレロ ジャパンのカントリーマネージャー、ニール・ホワイトスミスは次のように述べています。「ワールドヌテラデーは、私たちのブランドの持つ力とファンの情熱の証であり、ヌテラが書籍や展示会でも取り上げられるほどの文化的アイコンとして確立されたことを示しています。フェレロでは常に革新を続け、ヌテラがこれからも人々の生活の一部として愛されるよう努めています。ヌテラは、喜びやポジティブな気持ちを広めることを大切にしてきました。そして現在、ビスケットやスナックなど、幅広いヌテラ製品をお楽しみいただけます。ヌテラの進化を支えてくださるすべてのファンの皆さまに心から感謝申し上げます。これからも、皆さまと一緒に笑顔を広げ(スプレッドし)、記憶に残るヌテラの瞬間を共に創り出していけることを楽しみにしています」
ヌテラは、世界中で開催される多くの活動に参加し、ワールドヌテラデーを祝うファンとの交流を促進しています。詳しくはNutella.comをご覧ください。
「ヌテラ」というアイコンを築いたフェレロの革新性
昨年60周年を迎えたヌテラは、世界中の何百万もの人々に選ばれ、ポジティブな気持ちを広げ、つながりを育み、卓越した味わいを提供し続けています。発明と情熱の物語であり、ヌテラは60年間にわたり、170カ国以上でファンを驚かせ、喜ばせる方法を常に進化させ、革新を続けています。
ヌテラは、フェレロの最先端の技術で丁寧に製造されており、最高の品質基準と持続可能性を確保しています。この取り組みは、フェレロのより良い未来へのビジョンと一致し、環境と社会的責任を重視しています。毎年、約230万瓶のヌテラが日本に輸入されており、ブランドの成長と市場での強い存在感を反映しています。
この愛と情熱が、2007年にワールドヌテラデーの創設を促しました。アメリカのヌテラ愛好家でブロガーのサラ・ロッソが初めてワールドヌテラデーを発案した当初、ヌテラはヘーゼルナッツとココアのスプレッドとしてのみ楽しむものでした。17年が経ち、現在では、ビスケットやスナックとしてもヌテラを楽しむことができるようになりました。最近では、新たに植物由来のプラントベースヌテラも発売され、さらに多くのファンにヌテラ体験と喜びを届けています。
この記事に関連するニュース
-
フェレロ、文化と共にヌテラを楽しむ日 “ワールドヌテラデー 2025” 日本初となる公式イベントを駐日イタリア大使館にて2月5日に開催
PR TIMES / 2025年2月6日 16時45分
-
2025年TTV SUPER STARが成功裏に終了
共同通信PRワイヤー / 2025年2月5日 15時5分
-
【ブルガリ】第4回MAXXI BVLGARI賞 モニア・ベン・ハムーダが受賞
PR TIMES / 2025年1月21日 15時15分
-
2025年大阪・関西万博:インテルニ誌が2025年の第1号はイタリアパビリオンを特集
共同通信PRワイヤー / 2025年1月20日 15時59分
-
CGTNアメリカおよびCCTV国連:中央広播電視総台主催の 「春晩序曲」がニューヨークに戻ってくる
共同通信PRワイヤー / 2025年1月17日 9時52分
ランキング
-
1ホンダ内部から不満「三部社長と内田社長が話して決めたことが、日産社内ですぐ覆される」〈大型再編“破談”の舞台裏〉
文春オンライン / 2025年2月12日 6時0分
-
2「クチャクチャ食べる子ども」が増えている理由…大人になって命を危険に晒す可能性も【歯科医師が警鐘】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月12日 13時15分
-
3自動改札機で失われた“駅員の職人芸” 「大阪駅にはタンゴのリズムで改札バサミを空打ちする駅員がいる」《関西私鉄の秘話》
NEWSポストセブン / 2025年2月12日 10時53分
-
4倉庫には高さ5メートルまで積み上げられた2万トンのコメ 政府が備蓄米を放出へ 「バカ高い」コシヒカリが5キロ4000円を突破
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月12日 18時36分
-
5焦点:ホンダ案に日産衝撃、子会社化「論外」 危機感の溝埋まらず
ロイター / 2025年2月12日 14時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)