抜け毛・薄毛を「胃の刺激」で改善!?育毛が期待できる身近な食品5つ
つやプラ / 2015年4月4日 12時0分
肌と同じように気になる髪の美しさ。30代・40代になると、抜け毛や薄毛が気になってくるのではないでしょうか。なかなかメカニズムが解明されない「育毛」ですが、胃腸を刺激することで育毛につながるのだとか。とっても身近な食べ物が育毛に役立つそうですよ!
■「食べて育毛」!?そのメカニズムとは
名古屋Kクリニックの岡嶋医師によれば、食べ物の刺激によって胃から分泌される「CGRP」という物質が脳を刺激して、全身の「IGF-1」という細胞を増加させるそう。この「IGF-1」が強い育毛効果を持っており、育毛効果が期待できるのだそうです。
■育毛効果の期待できる食べ物5つ
岡嶋医師によれば、「IGF-1」の分泌を促すのは私たちにも馴染みの深いこれらの食材。 知覚神経刺激作用があるため、育毛に効果的なのだそう。
(1)大豆製品(大豆イソフラボン)
(2)玄米(米ぬか成分)
(3)唐辛子やわさび(辛味成分)
(4)コーヒーやココア(ポリフェノール)
(5)海藻(フコイダン)
■アンチエイジング効果も期待!?
「IGF-1」は全身に存在する因子。そのため、育毛効果だけでなく美肌効果や免疫力UPなど、総合的なアンチエイジング効果が期待できるのだそう。 食品以外では、“睡眠”や“体温調整”も「IGF-1」の分泌と関わりが深く、睡眠中は「IGF-1」が増加するそうですから、しっかり眠ることも大切です。 また、身体を冷やさないこともポイント。冷えは肌やダイエットにも関係していますから、適度な運動や入浴、毎日スパイスや発酵食品を摂るなど、冷えない身体作りを心がけたいですね。
とっても身近な食べ物で増やすことのできる「IGF-1」。髪のトラブルが気になる方は、毎日の食生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
(美養フードクリエイター 岩田麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
男性のアンチエイジングを目的とした低容量タダラフィル ユナイテッドクリニックグループで導入を開始
@Press / 2025年2月5日 13時0分
-
白髪は抜くと増える?ワカメで髪は増える?薄毛・白髪の「ウソ・ホント」を医師が解説
HALMEK up / 2025年2月4日 22時50分
-
とても50代には見えない「いつまでもキレイな人」の秘密って? ぜひ生活に取り入れてもらいたい「とっておき」の栄養についてお教えします!
OTONA SALONE / 2025年1月18日 8時0分
-
50代、お金をかけずに綺麗になる! おすすめ美容法14選&NG習慣
HALMEK up / 2025年1月15日 22時50分
-
12キロ痩せた保健師が食べている「コストコのダイエット食材」ベスト10!2位は塩サバ
女子SPA! / 2025年1月8日 8時46分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください