冷蔵庫に常備でむくみ知らず!?美容家も飲んでる「お茶」4選
つやプラ / 2015年7月11日 20時0分
暑い季節は、冷たいものを飲み過ぎたり冷房により身体が冷えたりと、血流が悪くなり、むくみやすくなりがち。快適な気温で過ごしていても発汗で消費する水分が少ないと、余計な水分が身体に溜まり、むくみの一因に! そこで今回は、身体の余分な水分を排出しスムーズな血流をサポートする、夏のむくみにおすすめのお茶を4つ、ご紹介します。
■夏のむくみ対策におすすめのお茶4選
(1)「冷えむくみ」さんは焙煎麦茶を
ハトムギの外殻を剥いた実は「ヨクイニン」と呼ばれ、利尿作用を高めて身体に溜まった余分な水分を排出する働きのある生薬として用いられています。また、ハトムギを焙煎することで生まれる香り成分「ピラジン」には、血流をスムーズにする働きがあることがわかっていますから、冷えによるむくみが気になる方におすすめです。
(2)ニキビが気になる方にも!?「ドクダミ茶」
ドクダミは、日本でも江戸時代から薬効のある植物として扱われ、現在でも厚生労働省の発行する「日本薬局方」に「十薬(じゅうやく)」という生薬名でも記載されています。身体の中に溜まった余分な熱を取り去る効果や、熱がこもることで起こる炎症を抑える作用もあるので、むくんだ手足がほてりやすい方はもちろん、夏にニキビができやすい方にもおすすめです。
(3)飲めばホッソリ脚に!?「桑の葉茶」
脚のむくみに効果があるといわれているのが桑の葉茶。水分代謝を正常にして、身体に溜まった余分な水分を取り去る働きのある生薬として用いられており、むくみ全般に効果的です。
(4)ビューティー要素もたっぷり!?「黒豆茶」
黒豆も、利尿作用を高めて余分な水分を排出する働きがあるとされています。また、黒豆に含まれるポリフェノール「アントシアニン」には、強い抗酸化力があるだけでなく、メラニンの生成自体を抑える働きや、脂肪の蓄積を防ぐ働きもあるそうですから、総合的なカラダケアに◎。
むくみを放置しておくと、本来排出されるべき老廃物が脂肪細胞に絡みつき、セルライトを形成してしまうと言われています。余分な水分や老廃物を溜めこまず、巡りの良い身体を作りたいですね。
(美養フードクリエイター 岩田麻奈未)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
秋が旬の梨 夏に溜まった疲労回復や虫歯予防にも
ウェザーニュース / 2024年9月13日 10時0分
-
痩せたい人が食後に摂るべき飲み物4つ
つやプラ / 2024年9月8日 12時0分
-
「空心菜」熱を冷まし体内の余分な水分を排出して湿疹を改善【健康長寿に役立つ高齢薬膳】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年9月6日 9時26分
-
“足のむくみ”の原因は?今すぐできる4つの体操でスッキリ足に【足の先生・長﨑和仁さん紹介】
ハルメク365 / 2024年8月29日 18時50分
-
「冬瓜」身体の熱を冷まし湿気を払う働きで夏バテ解消に威力発揮【健康長寿に役立つ高齢薬膳】
日刊ゲンダイDIGITAL / 2024年8月23日 9時26分
ランキング
-
1夫婦喧嘩を見て育った子は「脳の視覚野」が萎縮する…「暴言DV」が子どもに残す"重大な傷"
プレジデントオンライン / 2024年9月14日 16時15分
-
2「地方消滅」はイコール「観光消滅」…人手不足が加速する人気の観光都市が直面する厳しい現実
集英社オンライン / 2024年9月14日 8時0分
-
3驚愕の粘り腰を発揮する斎藤知事を見ていて得られた4つの気づき
NEWSポストセブン / 2024年9月14日 16時15分
-
4ヨーカドー「大量閉店」で晒された本質的な"弱点" 食品中心の店舗でも透ける「消費者の見えてなさ」
東洋経済オンライン / 2024年9月13日 22時0分
-
5腸がどんどん汚れる?注意すべき卵の食べ方3つ
つやプラ / 2024年9月14日 12時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください