半日でも◎!プチ断食・ファスティング効果とやり方まとめ
つやプラ / 2016年3月19日 20時0分
最近どうも身体が重い…そんなあなたにオススメなのがプチ断食! 芸能人やモデルも取り入れてる方は多いよう。今回は、プチ断食・ファスティングの具体的なやり方や嬉しい効果について、人気記事の中から注意点とともにピックアップ! 慢性的なむくみにお困りの方も要チェックですよ。
■美人力底上げ!? 断食の効果4つ
排泄がよくなる
体内に余分なものが入らなくなり、血液の流れがよくなり、排泄機能もアップします。
臓器を休ませる
食事は肝臓や腎臓など様々な臓器に負担をかけていますが、断食することで、臓器の働きがアップします。
疲れ・だるさを解消する
食事によって血液が胃腸に流れ、そのかわり脳や筋肉に流れる血液量が減るため、動く力が半減してしまいます。この状態が疲れ・だるさの要因に。断食によって、体に活力が戻ります。
気の流れがよくなる
断食によって「気」の流れがよくなり、脳が瞑想している時と同じ状態になると言われています。
■断食のやり方と注意点4つ
日数を決める
余裕を持って実践できる時を選びます。意志を強くする訓練であれば、1週間に1日の断食でも効果はあります。体から毒素を出す目的であれば、3日を限度にしましょう。
種類を決める
断食とはいえ、全く何も口にしないのは危険です。どんな種類の方法にするか決めます。水、野菜、果物ジュース、リンゴなど、自分に合ったものを選びましょう。どの種類でも共通して言えることは、そのまま飲み込まずに「よく噛む」ようにしましょう。
断食を終える時こそ最大の注意を!
断食が終了したから我慢していた物をお腹いっぱい食べる! では断食の意味がありませんし、一旦何かを口にすると猛烈な食欲に襲われ過食に走りがちになります。しかし、それでは内臓がビックリして激しい胃痛に見舞われることもあります。徐々に体に食べ物を慣れさせるつもりで、消化のよいお粥や蒸した野菜、消化を助けるヨーグルトなどがオススメです。
断食中は激しい運動を控える
ストレッチやヨガなど緩やかな運動がオススメです。
■これなら簡単!りんごでプチ断食
いきなり断食は……という方におススメなのが、リンゴ断食です。「りんご1個で医者いらず」と言われるほど、栄養バランスの取れたリンゴを1日6個から7個、無理のない範囲で丸ごとかじったり、すりおろして食べるだけ。但し、実行期間は2日間だけ。あくまで、体の中から毒を排出する期間として実践してください。
当然断食中は、カフェインやアルコールを避け、体を冷やさないように少量の自然塩を入れた重湯を1日1.5Lから2L飲むようにしてください。
■炭酸水でファスティングダイエット
ファスティングというと何も食べないイメージですが、今回は、道端ジェシカさんが実際に実践していると話題の炭酸水ファスティングダイエットの基本のやり方をご紹介します。
●朝
朝食は、1日のリズムを整えるうえでとても重要。ヨーグルトやバナナなどで身体のスイッチを入れておきます。
●昼
ご飯の代わりに炭酸水500mlを飲みます。炭酸水を飲むと一時的に満腹感を得られる一方、食欲増進効果もあるので、「少しだけ飲む」ということはオススメできません。
●夜1日の食事のバランスを考えて、必要な量の食事を取りましょう。身体の調子を整えたいときは、カツオ節をかけたお粥がオススメです。ただし、寝る3時間前までに食事を終わらせておくことを忘れずに。
■スパッとむくみを解消する「半日ファスティング」の方法
しつこい毎日のむくみ。どうしたらスッキリするのか悩んでいませんか? 運動したり、マッサージをしたりするのもいいですが、何か一気に、スパッと解消できる方法があれば実践したいとストレスを感じている方も多いはず。そんなあなたに提案したいのが、ファスティングによるむくみ解消方法です。
半日ファスティングの期間・方法・やり方
ファスティングとは、いわゆる「断食」のこと。全身の汚れた細胞を洗い流すためのデトックス法です。ファスティングを行うと、すぐに効果が現れると言われているのが、むくみの解消。いつもむくんでいた指がスッキリと細くなったり、顔やまぶたのはれぼったさがなくなったりすると言われています。ファスティングといっても、むくみを取るなら半日の断食でOK。夕食を食べてから水だけで過ごし、そのまま寝て、次の日の朝食を1回抜くだけのプチ断食でも、十分効果が得られるそうです。
水は2リットル飲むのが正解!?
いま流行しているデトックスウォーターなどを使ったジュースクレンズ断食も、むくみ解消には有効のよう。ただし、いずれの場合も注意したいのは、断食中は水分をたっぷり摂ること。1日にコップ10杯程度のお水は飲むようにしましょう。
また、お酒やたばこ、カフェインをとると断食の効果が得られないと言われていますから、ファスチング中は控えるのをおすすめします。
ひと口にファスティングと言っても、期間や方法は様々。自分にできそうなところからチャレンジしてみましょう。平日は仕事や何かと用事も多いかと思いますので、初めてファスティングに挑戦する! という方は、のんびりデトックスに専念できるお休みの日に始めてみるのがいいかもしれません。
(LAR編集部)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
飲んでも逆効果!?太ってしまう水の飲み方
つやプラ / 2023年12月9日 12時0分
-
おいしさと手軽さが人気『新谷酵素 RAKUFAS』発売半年で出荷総数5万個を突破!
PR TIMES / 2023年11月25日 10時45分
-
【つらい冷え性】手軽に始められる「温活習慣」3つ!就寝時の靴下にはシルクがおすすめ
ハルメク365 / 2023年11月23日 18時50分
-
突然死の原因「朝の血圧急上昇」を防ぐ水の飲み方 注目の「血圧降下ペプチド」が含まれる食材は?
東洋経済オンライン / 2023年11月16日 6時50分
-
頭が疲れた時に甘い物を食べると老化を早めてしまう…ブドウ糖より健康的な「脳のエネルギー源」がある【2023編集部セレクション】
プレジデントオンライン / 2023年11月10日 11時15分
ランキング
-
1【覚えてる?】スタバのホリデー限定ビバレッジ、初代カップは”紫”だった!? カップ&フラペの変遷を探ってみたぞ
マイナビニュース / 2023年12月9日 15時10分
-
2小学3年で英検1級合格 足立区の男子児童、将来の夢は「宇宙飛行士」
産経ニュース / 2023年12月9日 16時18分
-
3若見え肌の人が絶対にしないスキンケア4つ
つやプラ / 2023年12月9日 19時30分
-
4売り切れる前にカートイン!【コストコ】今買うべき「注目の新商品」
ananweb / 2023年12月9日 20時45分
-
5不動産会社の経営者が教える! 絶対に選んではいけない「NG物件の特徴」3選
ananweb / 2023年12月9日 21時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
