転職先の年末年始「有給消化は何日ですか?」→返答に衝撃! SNSでは共感の声が続々「前の会社がコレだった」「あるある」
まいどなニュース / 2024年12月28日 12時40分
長期休暇の取り方について、転職先で驚き―。
ある投稿がX(旧Twitter)で注目を集めています。Xユーザーのますもん(@ABSsuper)さんは、転職後の会社でのやり取りを以下のように投稿しました。
転職しました。
私「社内カレンダーください」
会社「?」
私「いつが休みか分からないので」
会社「いや、基本土日祝が休みなんで特には…あ、あと年末年始はカレンダー通りなので28~5日が休みです。」
私「そうですか。で、その内有給消化は何日ですか?」
会社「 ( ゚д゚) ? 」
それまでますもんさんが在籍していた会社では長期休暇の際、自動的に有休が消化されていたそう。新たに入った会社では、年末年始はカレンダー通り休日に設定されており、自身の有給休暇を消化する必要が無いと聞き、衝撃を受けてXに投稿。8.5万いいねがついたほか、共感の声が続出しました。
ますもんさんによると、これは転職後の入社初日、人事部の担当者と話をしていたときのことだったといいます。以前の職場についてますもんさんは、「盆の休暇と年末年始は有給休暇が自動で(?)組み込まれており、それによって5日の休暇が法定どおりに(?)消化されていました」と振り返ります。
ますもんさんの投稿には「前の会社がコレだったな…転職できてよかった…」「こういう会社を見つけたい」「そんな職場に行きたい」「勝手に有休使われてたことある」「あるある…」など共感の声や経験談が続々とコメントされています。
反響についてますもんさんは、「『私も理不尽に(勝手)に有給は消化される』と『ヤバい、なに言ってるのか意味が分からない』が、半々… だったらよかったのですが、圧倒的に前者の『え?長期休暇って有給消化が前提じゃないの?』に類似した反応が多かったです」。
さらに、「今後はもっとまともな、いや通常の企業と職場が『普通』になればいいですね、と思いました」と語っています。
なお、新たな職場では環境にそれほど大きな変化はないといいますが、体感的には「なぜか現在の職場の人たちは穏やかといいますか、余裕を持って仕事をしている印象があります」。
(まいどなニュース・門倉 早希)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
お盆は最大9連休も可能に…旅行アナリストに聞く『2025年注目の旅行先ベスト3』3連休は2024年より少ない8回
東海テレビ / 2025年2月2日 16時19分
-
日本の「有休取得率」は、世界11地域中で最下位!? 海外勤務の友人に「うちは年に3週間以上休める」と聞いたけど、そんなに多く休めるの? 日本と海外の“有給休暇制度の違い”を解説
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月31日 4時30分
-
転職先が決まった場合、有給休暇を買い取ってもらうことはできる?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 2時40分
-
「流石に誠に勝手すぎて草」 奇跡の9連休が霞んじゃう...とある会社の〝超大型連休〟に20万人驚がく
Jタウンネット / 2025年1月7日 6時0分
-
経験者190人超が明かす「年末年始」の“リアル不調”…「休暇明けに会う=ストレス」な相手も?
オトナンサー / 2025年1月6日 19時10分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください