年越しの「除夜の鐘」が消えてしまう!? 京都のお寺がはじめた代替策…その理由が「人手不足と少子化」
まいどなニュース / 2024年12月31日 6時30分
除夜の鐘といえば大みそかの夜-。こうした固定概念を覆すようだが、京都市左京区岩倉の妙満寺(顕本法華宗総本山)は「除夜の鐘」に代わり、昨年から大みそかの昼に「年送りの鐘」として実施している。その背景には社会的な事情が深く関わっていた。寺に取材した。
妙満寺は能や歌舞伎で知られる「安珍清姫伝説」の道成寺(和歌山県日高川町)にあった鐘を有することで知られる。従来は他の寺と同様に境内南部にある鐘楼で31日夜に「除夜の鐘」を突いていた。
除夜の鐘となると多くの人が集まり、僧侶だけでは人手が足りず、交通整理などを行う人も確保しないといけない。しかし、昨今の人手不足の時代に大みそかの深夜に働く人を集めるのは至難の業だ。加えて以前は多くいた修行僧も、近年は少子化の影響で減少しているという。こうした人手不足や少子化といった社会事情が背景となって妙満寺は昨年から「年送りの鐘」として昼に実施している。
妙満寺は「年送りの鐘は参加人数に制限はない。ぜひ鐘を突いてもらいたい」と参拝を呼びかける。「年送りの鐘」は31日午後3時から5時。当日、任意のお布施を持参した人(先着108人)には「安珍清姫の鐘御守」を授与する。
(まいどなニュース/京都新聞・浅井 佳穂)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
人口減少、人手不足の時代をどう生き抜くか? パーソルHD・和田孝雄の社会課題克服論
財界オンライン / 2025年2月5日 7時0分
-
【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】古趣と華やかさの「きれいさび」が魅力 洛北の桜を楽しむ2つのプログラム 社寺を巡って春をゆっくり堪能できる連泊プランがおすすめです。
PR TIMES / 2025年2月1日 10時45分
-
気分がなかなか晴れない もしかしてうつ病? 心理カウンセラーに聞くNG行為&対処法
オトナンサー / 2025年1月28日 20時10分
-
【京都府・2025年版】冬の絶景・風物詩10選。雪化粧したモノトーンの“渡月橋”は神秘的で、一幅の絵画のよう
CREA WEB / 2025年1月12日 9時0分
-
東貴博 毎年恒例の新年会で先輩芸人に渡すお年玉を嘆く「BOOMERなんか還暦だぜ!」
東スポWEB / 2025年1月7日 12時39分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
224年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
-
3「あれ?今日、オレだけ?」内定式で知った衝撃の事実 採用難が生む異常事態
まいどなニュース / 2025年2月5日 7時20分
-
4「日本の下水道管」を劣化させている6つの要素 埼玉県八潮の事故はまったく他人事ではない
東洋経済オンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください