「だいしっぱいだ…」「怒られるかも…」帰宅後、忘れものに気づいて号泣する5歳児 母の“魔法の言葉”が心をほどいた瞬間【漫画】
まいどなニュース / 2025年2月4日 15時10分
子どもの癇癪は、大人の想像を超えるタイミングで突然起こることがあります。多くの親御さんは子どもが突然泣き出したり怒りだすと戸惑ってしまい、どんな対応をすればいいか分からなくなるでしょう。そんな中、X(旧Twitter)で漫画を投稿しているるしこさんの癇癪を起こす子どもへの冷静な対応を描いた『5歳児と忘れ物』には、育児中の読者から絶賛の声が寄せられています。
ある日、幼稚園からご機嫌で帰ってきた息子は、上履きを幼稚園に忘れてしまったことに気づき、「もうだめだ…だいしっぱいだ…」「めっちゃわるいことした!!」と号泣してしまいました。そこにるしこさんが登場し、まずは息子がどうしてほしいと思っているか率直に聞き、落ち着いたら話せるように優しく話しかけるのでした。
次に息子の気持ちをいくつかの選択肢の中から選んでもらい、なぜ泣いてしまったのか言語化を手伝います。そして「怒られるかもしれないと思うと怖い」と答えた息子に対し「いけないことでも危ないことでもないから怒らない」と順序立てて説明するのでした。
この投稿に「るしこさんの受け止め方素敵。子供が泣くとなんで泣いてるのってパニックになるから見習いたい」「うちの子もパニックっぽくなってることが見受けられるのでタメになります!」といった声が寄せられました。また、泣いていたのに最後にはゲームの話になったことについて「うちの子も突然話がすり替わることがあります」「この世の終わりなぐらい泣いてるのに、落ち着いたら話聞いてないこと多くて、モヤモヤする」などのコメントもありました。そこで当時の息子とのやり取りについて、作者のるしこさんに話を伺いました。
-今回の投稿と似たようなエピソードがあればぜひ聞かせてください。
寝坊した日には「もう世界の終わりだ…」みたいに落ち込むことがあります。でも10分あれば準備できる!と応援しながら着替えてもらいます。私自身、朝が苦手なので気持ちはすごくわかるんですよね。時間を見た瞬間に「もう全部どうでもいいか…」って思っちゃうことがあるので(笑)。
-イライラせず冷静に話を聞いてあげられるコツなどありますか?
実は私もイライラしますし、怒らないのは無理だと思っています(笑)。でもイライラの原因を考えると、子どもそのものではなく「話が通じない」とか「どうしたらいいの?」という自分の中の不安や怒りが多いんです。それに気づくだけでも少し変わるかなと思っています。
あとは自分が冷静でないと感じたときは物理的に息子と距離を置いたり、自分の気持ちを振り返る時間を持つようにしています。親の発言や態度は特に幼少期の子どもに大きな影響を与えるので、慎重すぎるくらいでいいのかなと思っています。
息子は少しのミスで必要以上に自責してしまうタイプで、特に5歳になってからそれが顕著になってきました。なので、まず感情を言語化するお手伝いをしています。「ママはこう思っているけど、どう伝えたらわかりやすい?」と聞くこともありますね。一方的に親が話すと耳に入らないし反抗したくなるものだと思うので、一緒に考える姿勢を大事にしています。
-印象に残っているコメントはありますか?
「同じ5歳の男の子を育てています」というコメントをいただき、うちだけじゃないんだ…!と心強く感じました。5歳って本当に難しいですよね。感情の言語化がまだできないし、こちらの話もあまり聞いていない。説教っぽくなるとすぐに生返事になるので、日々試行錯誤しています。
(海川 まこと/漫画収集家)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
【漫画】引っ越しで別の幼稚園に行くことになった息子 厳しくも優しかった先生と別れ…転園初日の“発言”に両親苦笑い<作者取材>
オトナンサー / 2025年2月5日 7時10分
-
【漫画】娘に靴下を投げられた…なかなか怒りが収まらない母 理由を考えてみると…結末に「泣きました」<作者インタビュー>
オトナンサー / 2025年2月2日 6時10分
-
「自閉症の兄」に“ライブさながら”の全力応援&大号泣する妹… 母が見た、ケンカばかりの兄妹の“絆”
オトナンサー / 2025年1月25日 7時10分
-
「個人情報を流され、悪口を言われ...」人気YouTuber、長男が号泣した理由を明かす「優しすぎ」
オールアバウト / 2025年1月23日 19時10分
-
〈産後クライシス〉「使えねーな」イライラを募らせた妻のひと言で離婚危機に…夫婦間のすれ違いはなぜ起こるのか?
集英社オンライン / 2025年1月12日 13時0分
ランキング
-
1「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
2「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
3今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
524年10~12月期「中古パソコン」の平均販売価格、7四半期ぶり高水準…“中古スマホ価格は低迷”の理由
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください