「運転初心者 申し訳ございません」韓国で見かけたお手製若葉マークが「これは許せる」と話題に
まいどなニュース / 2025年2月2日 8時10分
日本では免許取得後1年未満のドライバーに表示義務がある若葉マーク(初心運転者標識)。
周囲のドライバーに配慮や注意を求め、安全な交通環境を維持するために有用な制度だが、今SNS上で大きな注目を集めているのは韓国の若葉マーク。
「韓国には若葉マークがないのでこんな感じで手書きやステッカー乗る車がたくさん」とその模様を紹介したのは韓国滞在9年目のゆたろ@韓国社会人男さん(@yutaro_coffee)。
自動車後部のリアウィンドウに張られた「運転初心者 申し訳ございません」という手書きの張り紙。韓国には公式な若葉マークがなく、こうやって各々が初心者であることを示す張り紙やステッカーを車に貼っているというが、日本の感覚からするとなんともユニークだ。
ゆたろさんにお話を聞いた。
ーー初めて手書きの若葉マークを初めてご覧になったときは。
ゆたろ:韓国には現在公式な若葉マークというものがなく、さまざまなステッカーを貼っている方が多いです。手書きはなかなかないのですが「申し訳ございませんと」というユニークな内容だったので面白いと思いました。
ーー大反響でした。
ゆたろ:驚きました。肯定的な意見もあれば、「後方が見えない」、「日本みたいに規定のステッカーが必要」などさまざまな意見も。自身にはなかった視点もあり新鮮でした。
◇ ◇
SNSユーザー達から
「これは許せる」
「かわいい でも後ろの視界だいぶ遮られてかえって危なさそうw」
「皆様手書きだったんですね 最近???韓国ダイソーに、初心運転っとハングルで書かれた反射マグネットも出てますよね 」
「『私も自分の運転が恐ろしい』というのもあるw」
など数々の驚きの声が寄せられた今回の投稿。韓国に行かれる方は、ぜひ街を走る車のリアウィンドウに目をやっていただきたい。
今回の話題を提供してくれたゆたろさんはX、Instagaramで日々情報を発信。韓国での社会人生活やコーヒー関連イベントについてなど興味深い内容ばかりなので、ご興味ある方は要チェックだ。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日本ではおなじみの若葉マーク、韓国だと……? 初心者マークがない海外の“オリジナル貼り紙”が300万表示 「なんかほっこりする」
ねとらぼ / 2025年2月5日 12時25分
-
車に貼られた「謎の“クローバー”」 どんな意味!? 見かけたら何をするべき? 「車いす」「高齢者」マークとの違いとは
くるまのニュース / 2025年2月4日 14時50分
-
知らないと「免許返納」レベル!? 謎の「ちょうちょマーク」見かけたらどうすべきか 無視すれば「反則金6000円」です!
くるまのニュース / 2025年1月31日 17時10分
-
「塩見征久」っていったい誰? 関東一円で相次ぐ「謎の捨て看板」SNSで広がる目撃証言
まいどなニュース / 2025年1月19日 11時2分
-
たまに見かける「車に謎の“クローバー”」 意味はナニ? 「車いすマーク」や「高齢者マーク」とは違うの? 見かけたら配慮が必要な理由とは
くるまのニュース / 2025年1月14日 12時50分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
3「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
4函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
5「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください