禁断コラボ?悪魔の発明? 食パンとシューマイで肉まんが誕生! おやつ・夜食にピッタリ
まいどなニュース / 2025年2月5日 16時30分
寒い時期に食べたくなる「肉まん」。コンビニなどでも購入できますが、おうちで手作りするのはちと面倒。旭化成ホームプロダクツの公式Xアカウント(@asahikasei_hp)によると、実は「食パン」と「シューマイ」で簡単に作れるそうです。
つぶした食パンでシューマイを包むだけ
方法はとても簡単。つぶした食パンでシューマイを包むだけでOK。まとめて作って「冷凍貯金」しておけば、レンチンしてすぐに食べられるので、子どものおやつや夜食などに便利とのこと。中身を変えれば、「角煮まん」「ピザまん」などのアレンジもできます。
▽作り方
①耳を切り落とた食パンを耐熱ラップにのせ、水を塗って裏返し、手でパンの厚みをつぶす。
②シューマイを中央にのせ、耐熱ラップで茶巾絞りのように包んで肉まんの形にする。
③冷凍用保存袋に入れて冷凍保存する。
④食べるときは、耐熱ラップに包んだまま、500Wの電子レンジで約1分30秒加熱する。
⑤そのまま1~2分放置し、均一に温まったら出来上がり。
※加熱しすぎるとパンがかたくなるので、なるべく追加で加熱せず放置時間で調整してください。
▽出典
・旭化成ホームプロダクツ 公式X/食パン+シューマイ=肉まん!?
・旭化成ホームプロダクツ 公式/食パンで!肉まん風冷凍パオズ
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
おやつにも◎【食パン×フルーツ】レシピ3選~多彩なフルーツとクリームが登場!萌え断のコツも
Woman.excite / 2025年2月4日 6時0分
-
【野菜の保存方法一覧表】全95品を専門家が解説!
イエモネ / 2025年2月1日 9時0分
-
「余ったおもち」捨てないで!レンジで簡単「極うま和菓子」を作れちゃいます
OTONA SALONE / 2025年1月11日 8時31分
-
【余ったお餅が大変身】お餅の洋風アレンジレシピ3選~お餅の消費に困っている方、必見!
Woman.excite / 2025年1月10日 6時0分
-
【業務スーパーの36個入り「肉だんご」はストックするべし!】2種のソースで食べてみた
イエモネ / 2025年1月9日 10時0分
ランキング
-
1今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
2「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3「那智の滝」で滝つぼ凍る 和歌山の世界遺産、白く雪化粧
共同通信 / 2025年2月5日 10時26分
-
4部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
5「23歳と29歳の時、突然クビに」2社を不当解雇で訴えた男性。総額4700万円の和解金を勝ち取れたワケ
日刊SPA! / 2025年2月5日 8時53分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください