1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

最近よく聞く「ナンバーレスカード」ってなんですか?

楽天お金の総合案内 みんなのマネ活 / 2024年1月30日 10時0分

クレジットカードを作ろうと検討しているのですが、最近よく「ナンバーレスカード」って単語を聞く機会が多いのでいろいろ見ているのですが、普通のクレジットカードとどう違うのか、どう便利なのか良く分かりません。具体的な違いやメリットなど教えてください。

イルミナティ

ナンバーレスカードとは、一般的なカードの券面に表記されているカード番号や、有効期限などが記載されていないカードのことを指します。カードの券面に決済するための情報がないため、例えばお店でカードを手渡して支払うシーンなどでも相手に番号を知られることがなく、セキュリティが強化されます。記憶力の良い他人が自分のカード番号を勝手に覚えたり、目を離した隙にカードを写真に撮るなどして、不正利用されてしまうといった事態が避けられることになります。

 

一方で、自分自身もカードを見ただけではカード番号が分からないため、カード番号を必要とするときにはアプリやWebサービスにログインするなどしてカード番号を確認することになります。ECサイトで買い物をする際などのカード番号を手で打ち込むシーンでは、番号を確認するステップをワンクッション挟むことになりますね。店舗ではカードリーダーなど電子データとしてカード番号を渡すことになるため、人目には触れません。

 

なお、番号を覚える、控えるといった実物を伴う攻撃についてはセキュリティを高めることができますが、クレジットカード情報を登録したアカウントの情報が流出してしまうといった電子的な攻撃についてのセキュリティリスクは変わらずに存在します。ECサイトでのアカウント情報やパスワードの管理は通常のクレジットカードを使う時と同様にパスワードを使い回さないなどの対策が必要です。

 

ちなみに、裏も表も表記が無いナンバーレスカードだけでなく、最近は通常表に表記されているはずのカード番号を裏面に表記するカードも増えてきています。表面にない分、悪意を持った人がぱっと見では番号を確認できないという点で多少効果が期待されます。このケースだとアプリやWebサービスを利用しなくても自分自身は番号をすぐに確認できるという点では便利かもしれません。ただ、カードの裏面を見られてしまうと、結局番号を他者にチェックされてしまう可能性はあります。

 

そもそも、実物のカードはあまり持ち歩かず、スマホに取り込んだカードをかざして決済することが主流なのであれば、カードそのものに番号が書いてあるか無いかは気にならないこともあるでしょう。海外に出かけることが多く、物理的なカードもあった方が安心ということであれば、やはりナンバーレスが心強いということもあると思います。


自分の求めるセキュリティレベルや利用シーンにあわせて選択すると良いでしょう。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください