水餃子、カルボナーラにも「酒粕」!和洋中さまざまな料理で活用し魅力を発信『酒粕プロジェクト』
MBSニュース / 2025年1月31日 17時45分
『酒粕』でイタリアンも!?日本酒への注目が高まる中、“あるプロジェクト”が始まっています。
神戸市の日本酒の蔵元『神戸酒心館』。日本酒造りは酒米の仕込みで始まります。
(神戸酒心館・醸造部 義積一彦さん)「これはお米を蒸している作業で、最初の工程なので、とても大事な工程です」
あつあつの蒸し米を手作業で取りだします。これをタンクで発酵させること数十日間。ろ過などの工程を経て、「清酒」ができあがります。
去年、日本酒などの『伝統的酒造り』がユネスコ無形文化遺産に登録されたこともあり、日本酒への注目は高まっています。
一方、製造工程でできる搾りかす「酒粕」は栄養価が高い食材ですが、使い道が広まっておらず、酒蔵によっては産業廃棄物として捨てられるケースもあるといいます。
そんな中、行われたのが『酒粕プロジェクト』。神戸市で開かれた発表会では、酒粕の魅力をより知ってもらおうと、老舗中華料理店や洋食店など、約20の飲食店などが酒粕を活用した新たな料理を披露しました。
和食料理店が考案したのは酒粕と出汁で煮込んだ鍋料理。中華料理店は酒粕をまぜた水餃子を発表しました。中には…
(記者リポート)「こちら、チーズの代わりに酒粕を使ったカルボナーラです。最初に酒粕の香りがして、そのあとにベーコンのうま味とブラックペッパーがきて洋風の波がやってくる感じです」
和洋中、様々なジャンルで使えることを知ってもらい、酒粕の利用機会を増やしたいとしています。
(神戸酒心館 久保田博信副社長)「これから何年後になるかわかりませんが、酒粕が世界で一つの調味料として、各国の料理にいかされる調味料になってくれたらと思っています」
酒粕を使ったメニューは2月1日から3月末までそれぞれの店舗で提供されます(※詳細は神戸酒心館HPにて)。
この記事に関連するニュース
-
株式会社オリゼから「発酵天然甘味料×酒粕」のグラノーラが新発売!
PR TIMES / 2025年1月28日 10時45分
-
限定50本!居酒屋店長が田植えから酒造りまで挑戦した“招徳酒造”コラボ日本酒が誕生!【北海道海鮮 にほんいち 福島店】
PR TIMES / 2025年1月24日 11時45分
-
ユウキ食品、菊水酒造と共同で、「日本酒」×「中華」の新たなマリアージュ体験を食卓に提案。
PR TIMES / 2025年1月23日 12時15分
-
【料理SNS「スナップディッシュ」】菊水酒造、ユウキ食品と共同で、「日本酒」×「中華」の新たなマリアージュ体験を食卓に提案。
PR TIMES / 2025年1月23日 12時15分
-
白鶴初挑戦!米以外の原料も使用したSAKE、ホップ香るロゼ色の「HAKUTSURU SAKE CRAFT No.4」が完成!1月25日から白鶴酒造資料館で数量限定発売!
PR TIMES / 2025年1月22日 15時45分
ランキング
-
1東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
2高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4万博、「当日券」導入へ=前売り券伸び悩みで―石破首相
時事通信 / 2025年2月5日 12時44分
-
5国内最古級の文章?土器片に「何」「不」の漢字か…高知・南国の若宮ノ東遺跡から出土
読売新聞 / 2025年2月5日 10時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください