1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

『スマホ写真見せて!』外国人観光客が驚く日本を調査...定番「奈良の鹿」「富士山」だけじゃない「どこにでもあるマシン」や「あるスプレーデザイン」まで

MBSニュース / 2024年5月14日 13時7分

 訪日外国人の数が今年3月には月300万人を突破して過去最多となりました。そこで今回、大阪・ミナミに外国から来た人たちに、観光中に撮影したスマホ写真を見せていただき、日本人には見慣れた日常の中で『外国人観光客が驚いた日本の魅力』を取材しました。

様々な国からニッポンに

 大阪の観光スポット・ミナミ。賑わう町ではインバウンド客の姿が目立ちます。日本人はもちろん外国人もお決まりのポーズで記念撮影しています。

 (バーレーンから来た人)「大阪に来てナンバを見て回るのが夢だったんです。夢が叶いました」

 (アメリカから来た人)「食べ物がおいしい。ラーメン、スシが好きです」

 日本を楽しむ外国人。スマートフォンで撮影した写真を見せてもらいました。

 (スイスから来た人)「奈良。スイスにも奈良公園と同じような鹿がいる公園があります」
 (オーストラリアから来た人)「オイシイ。エッグサンド、チキン、ローソン」

 日本人ならスルーしそうな驚きがぎっしり詰まっていました。外国人が思わず激写したスマホの写真見せてください!

この「マシン」がおもしろい

 最初に出会ったのは富山県に住む国際結婚したというご夫婦。ノルウェー人の夫が驚いたのは…。

 (ノルウェー人の夫)「vending machine(自動販売機)」  
 (日本人の妻)「自動販売機がおもしろいらしくて」

 カラフルなニッポンの自動販売機に興味津々。

 (ノルウェー人の夫)「私にとって自動販売機はすごくおもしろい。だから見かけたら全て撮っちゃうんだ」

 お気に入りは富山のローカルフードが売られている冷凍食品の自動販売機で、商品写真が並ぶデザインがおもしろいそうです。ところでノルウェーでは自動販売機はそんなに珍しいものなんですか? 

 (ノルウェー人の夫)「ノルウェーには本当に少ない。大学にはあるけど値段は高いし商品の数も少ない。日本だといろんなブランドの自動販売機を選べるよね」

 世界中から人が集まる戎橋。

世界的に有名な日本の「アレ」!?

 続いてはカナダから来日した人。見せてくれたのは日本のトイレ!

 (カナダから来た人)「音楽が流れるし、便座が温まるし、いろんな機能があるのがすごいです。(Q自宅でも使いたい?)イエス!すごくお気に入りなんです」

富士山の前でサプライズ

 アメリカから来たグループにも聞いてみました。

 (アメリカから来た人)「日本のテレビだってさ、みんな来いよ!」

 なにやら一生忘れられない動画を撮影したそうです。

 (アメリカから来た人)「彼が富士山でプロポーズしたの」
 (アメリカから来た人)「日本ならではだよね。プロポーズ」

 雪化粧している富士山の前でサプライズ!その様子をスマホに収めていました。

 (アメリカから来た人)「美しいし完璧だよね。日本的な完璧さだよ」

 2人は来年7月に結婚するそうです。お幸せに!

ゲストハウスで「スマホを見せて」

 ところ変わって通天閣がそびえる新世界。近くのゲストハウスを覗くとソファーでくつろぐ男性がいました。

 (オーストラリアから来た人)「オーストラリアのメルボルンから来ました。今日が最終日で、2週間いたんだ」

 旅行中には何とも独特な写真を撮って楽しんでいたそうです。

 (オーストラリアから来た人)「この犬のぬいぐるみをどこにでも連れていって、いつも置いて写真を撮っていたんだ」

 日本の建築や街並みに興味があり、気になる場所に相棒の犬のぬいぐるみを置いて撮影していました。せっかくなので相棒に会わせてもらえませんか?

 (オーストラリアから来た人)「私の犬は弁天町のロッカーにいるんで会えないよ。空港に行く途中にピックアップします」

 ゲストハウスには世界中の旅行者が宿泊。それぞれのスマホ写真を見せてもらうと、自動で動く立体駐車場や、ラーメンの券売機など、外国人ならではの視点で日本の風景が広がります。

 (ハンガリーから来た人)「熊野古道でカモシカに会いました。あまり普通は出会えない存在」

日本の『かわいい』に興味がある2人

 ロフトに上がってみるとシドニーから来た女性2人がいました。

 (ナタリーさん)「今日撮ったわ、ゴキブリ用のスプレーがおもしろくて。このデザインが!なんでゴキブリがタキシード着てるの笑!かわいいのに殺しちゃうんだよね。オーストラリアでもゴキブリのデザインがあるけどかわいくない…」

 グラフィックデザイナーのナタリーさん。日本の『かわいい』デザインに興味があり、仕事の参考になるものを集めているそうです。この日の夜、夜の街で『かわいい』を探しに行くという2人。いったいどんなものを撮影するのでしょうか?同行させていただくと、様々な看板を撮影。もちろん定番のカニの前でも!

 (ナタリーさん)「オーストラリアにもカニはいるけど、こんなふうにお店の上にカニがいるなんてないわよ」
 (ナタリーさんの同行者)「もちろん食用のカニはいるけどね。こんな大きなカニロボット見たことないわ」

 街を歩いていると、ナタリーさんが急に足を止めました。

 (ナタリーさん)「キュート!これはロボット?」

 路上の柱に貼られたシールの中に、日本人ならスルーしてしまいそうなキャラクターを発見。様々なものをナタリーさんは撮影していきます。不思議なキャラクターがナタリーさんにとっては新鮮に映るようです。

 (ナタリーさんら)「たくさん見つかったわよ。オーストラリアにはキャラクターが看板になっている飲食店はないわ」

 驚きが詰まったスマホ写真。外国人の数だけカメラに収めた驚きの日本がありました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください