1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

<介護は官僚のサジ加減>「制度が変わったので特別養護老人ホームには入れません」と言えるのか。

メディアゴン / 2015年2月19日 0時35分

山口道宏[ジャーナリスト]

* * *

「お上が国民の生殺与奪なんてとんでもない。呪ってやる」と語るのは、都内に住む85歳のひとり暮らし男性だ。

先頃開かれた社会保障審議会の介護保険費分科会では、総額で介護報酬を2.27%引き下げ、特別養護老人ホーム(特養)で6%、小規模デイサービスは最大9.8%減と発表した。一方で訪問介護と看とりは加算というから、いつだって我が国の介護は報酬を決定する官僚のサジ加減である(2015-2017年度)。

さらに、この4月からは特養には「要介護3以上」でないと入居できないシステムになる。現在でも全国待機者数52万人と言われているのだ。その家族に対して、

 「制度が変わったから駄目です。はいれません」

と、誰がどう説明するというのだろうか。

保険料を値上げし、給料や年金から天引きをしておきながら、いざ使おうとすれば、「使えません」「はいれません」である。

前出の男性は、次のように述べ、怒りをあらわにする。

 「国の腹を探ったら、軽度ならば家でやれ。重度になったら施設に入れるかも。そのまま死を看取ったなら銭をくれてやる・・・ということなのではないか!」

怒りは収まらない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください