1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

【舟山久美子(くみっきー)第2子妊娠発表】育児&仕事との両立でぶつかった困難・女性のキャリアへの本音 "負の連鎖”断ち切った夫からの言葉とは

モデルプレス / 2024年6月2日 11時26分

◆くみっきー、"絶賛イヤイヤ期”息子との会話で意識していることは?

― 息子さんはこれからお兄ちゃんになりますが、今後どんな風に育っていってほしいですか?

舟山:息子には「お兄ちゃんだから」と言わずに育てるのが目標です。出来るかは未知ですが(笑)。私には兄がおり、今はそんな事無いのですが、幼少期のころすごく我慢していて、いつも私ばかり得をしてきました(笑)。お兄ちゃんだって甘えたい時や嫌な時、自分の意見を言いたい時ってあると思う。その後どうするかは本人と話し合いますが、親や周りの顔色を伺うのではなく、自分の意見や意思を伝えられて、幸せを自分で掴む事が出来る人であって欲しいのは誰しも親であれば思う事です。

― 息子さんが「自分を好きになる」ために何かしてあげていることや、接する時に意識していることなどありましたら教えてください。

舟山:息子と話す時に意識しているのは、本人がどうしたいのかを聞く事と、自分の言葉や行動に責任を持たせる事ですかね。イヤイヤ期なので喧嘩になる事もありますが…(笑)。徐々に社会を学びながら、優しく強く思いやり溢れる子に育って欲しいなと思いつつ、健康でいてくれる事が何よりです!そして、毎晩欠かさず「大好きだよ」「愛しているよ」「産まれてきてくれてありがとう」と伝えるようにしています。最近は、親に同じ言葉を返してくれるのでたまらなく可愛いです!

◆くみっきー、Popteen時代から変わらない発信を続ける理由

― 本書のプランノートでは『あなたにとって「素敵な生き方をしている人」とはどんな人ですか?』という項目があります。実際に舟山さんがこの本に書かれているマインドを身につけるまでに参考にしていた人物やロールモデルはいますか?

舟山:身近な友人や知人それぞれ素敵で、話すたび影響を受けていますが、有名な方だとダイアナ妃やエマワトソンの考え方や生き方がとてもかっこいいなと思っています。最近は変わりつつありますが、女性が意見を言いづらい時代の中でも、自分の意見を伝え一歩踏み出す姿がとても美しく、みんなに勇気を与えている。未だかつて誰もしていない事、新しい事をするって勇気がいる事だと思うんです。もし全員に否定されたとしても自分だけでも信じ続けられるものであれば、その想いはいつか同じく志を持つ人たちには、必ず届いていきます。人生決して良い事ばかりでないですが、志や愛を持ち続ける事で、人生の豊かさは大きく変わるのだと、感じています。大人になると失敗するのが怖くなるけれど、失敗を失敗と思わず全て意味のある経験だと思うと、怖いものも無くなります。本にも書いてありますが、私なんて失敗だらけです(笑)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください