1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

岩田剛典「アンチヒーロー」今後の伏線となる重要シーン明かす「作戦通り事が進んでいる気がします」【インタビュー後編】

モデルプレス / 2024年5月30日 12時0分

岩田剛典「アンチヒーロー」(C)TBS

【モデルプレス=2024/05/30】TBS系日曜劇場「アンチヒーロー」(毎週日曜よる9時~)に出演するEXILE/三代目 J SOUL BROTHERSの岩田剛典(いわた・たかのり/35)。モデルプレスら報道陣のリモート取材に応じ、作品の魅力や今後の考察のポイントを語ってくれた。<後編>

◆長谷川博己主演「アンチヒーロー」

本作は「弁護士ドラマ」という枠組みを超え「殺人犯をも無罪にしてしまう」“アンチ”な弁護士・明墨正樹(長谷川)が視聴者に「正義とは果たして何なのか?」「世の中の悪とされていることは、本当に悪いことなのか?」を問いかける、前代未聞の逆転パラドックスエンターテイメント。

岩田は、町工場で起きた社長殺害事件の容疑者とされている緋山啓太を演じる。

◆「アンチヒーロー」反響はキャスト・スタッフ陣の“作戦通り”?

― これまでの放送を受け反響を実感されることはありますか?

岩田:“殺人事件の犯人役”というところで、2話のラストシーンでは実際に罪を犯しているのかいないのか、うやむやにさせた脚本になっていたのでいろいろな考察が盛り上がっているなと思いました。そんな作品のキーマンを演じることができて、この仕事冥利に尽きるなとありがたい限りです。この先、きっと予想外の真実が出てくると思いますが、1・2話の反応を見ている限りだと、このチームの作戦通り事が進んでいる気がします。

― 脚本を読んで、魅力を感じたところを教えてください。

岩田:やっぱり本が面白いというのは、役者にとってすごく魅力がある作品だと思います。作品に入る前の段階で既に8・9話ぐらいまで出来上がっていて信頼できる現場だと感じましたし、先を計算しながら芝居に臨むことができました。特に8話は、初めて緋山がどういう人物なのか分かる重要な回になっているので、芝居をするうえで本があるかないかでは雲泥の差があったと思います。

― 「計算できた」というのはどのような部分で?

岩田:匠海くん演じる赤峰との対話シーンは特に考えながら作っていきました。緋山のキャラクターを作っていくうえで、彼の人となりや過去が分かる重要なシーンになっています。

― そこに向けて序盤から変化をつけているのでしょうか?

岩田:そのシーンを逆で観たら、1・2話も納得していただけるかもしれないです。視聴者の方々を騙すようなつもりでお芝居はしているわけではありませんが、8~10話を観ていただくと自然と1・2話も「そういう流れになるよね」と思っていただけるというか、脚本に隙がないことが感じられると思います。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください