1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 音楽

【LAPOSTA 2025】JO1・INI・ME:Iら5組集結で初東京ドーム 楽曲シャッフル&合同ユニットで沸かす<全体レポ>

モデルプレス / 2025年2月2日 19時9分

鶴房と川西の強烈な煽りで始まったRuby Flameの『BOMBARDA』の終わりに、池崎が「全員出てこいや!」と呼びかけて全員がステージへ。トロッコや花道で全員がドーム中を1周しながら、各グループの楽曲を歌唱した。

アンコールにてJO1がデビューシングルリード曲『無限大』を歌唱した場面で、JO1が誕生したサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN」、そしてINIが誕生し、DXTEENメンバーにも出身者がいる「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」の国民プロデューサー代表を務めたナインティナインの岡村隆史が登場。最後は『WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント(JO1 ver.)』とイベントテーマソング『LOVE ALL STAR』を歌唱し大団円となった。

◆JO1、LAPONEのお兄さんとしての姿

最後のMCではグループを越えた交流があり、JO1がお兄さんとして4組を優しく見守る姿が印象的だった。

本編終了後、木村が喋り出したが、カラーテープを拾うのに必死な観客に與那城が「まさやが喋っているでしょうが!」と助け舟。さらに、RANがME:Iを代表し「こうしてLAPONEの仲間としてここに立てたことをとても嬉しく思いました」と感想を話すと、川西がME:Iの楽曲『Hi-Five』のキラーフレーズ「ゆらゆらmirage」ダンスをリクエストして盛り上げる。RINOがIS:SUEを代表し、「先輩方からたくさんの刺激を受けました。これからも『君は君』の精神でいきます!」と『Breaking Thru the Line』の歌詞を引用して宣言すると川西は「誰なのだ?」とツッコミを入れ、そこにNANOが「NANOなのだ!」とオチをつけて笑いを誘った。大久保がDXTEENを代表し「今日はお疲れ様でした~」と微笑むと、與那城は「焼き肉おごりたくなるよね」とほっこり。佐野はINIを代表し「僕の人生の走馬灯に刻まれました」とコメントすると、一斉に「早い早い」と突っ込まれて天然を発揮していた。

本編は藤牧が川尻を誘って最後に挨拶。アンコールでは西が豆原にお辞儀した後に、2人で最後に手を振って東京ドームを後にした。

◆LAPONEグループ合同ライブ「LAPOSTA 2025 Supported by docomo」

ファンへの感謝を伝える場として、アーティスト自身がやりたいことを実現させるエンターテインメント性あふれる合同イベントとして2023年よりスタートした“LAPOSTA”(ラポスタ)は、今回で3度目の開催。「LAPOSTA 2025」では、ME:I、IS:SUEが新たに加わり、3日間の東京ドーム公演のほか、JO1・INIのメンバー22人のソロステージやDXTEEN・ME:I・IS:SUEのファンミーティングを実施。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください