1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

長さ約300m。三菱造船 次世代LNG運搬船「LNG JUNO」の命名式を実施

MotorFan / 2018年10月25日 18時0分

長さ約300m。三菱造船 次世代LNG運搬船「LNG JUNO」の命名式を実施

三菱重工グループの三菱造船株式会社は10月25日、商船三井のパナマ法人MOG-X LNG SHIPHOLDING S.A.向けに建造中である次世代LNG(液化天然ガス)運搬船の命名式を行なった。

「LNG JUNO」と命名されたこの船は、船体構造の効率化やハイブリッド推進システムの採用などにより、LNG搭載量や燃費性能を大幅に向上させた最新船型「サヤリンゴSTaGE」の三番船にあたる。米国テキサス州で大阪ガスが参画する米国フリーポート(Freeport)LNGプロジェクトのLNG輸送などに従事することになる。

 三菱重工業の長崎造船所香焼工場で行なわれた式典には、船主の代表をはじめ関係者多数が出席。大阪ガスの本荘武宏代表取締役社長による命名、支綱切断が行われました。
 本船は、長さ297.5m、幅48.94m、深さ27.0m、喫水11.5m、載荷重量トン数約8万300トン、タンク総容積18万m³で、今年3月17日に進水。建造は三菱重工グループの三菱重工海洋鉄構株式会社が担当した。船名のJUNO(英語読み:ジュノー)は、古代ローマの神話に登場する結婚を司る女神で、幸福や平和をイメージしてつけられた。

 サヤリンゴSTaGEは、信頼性の高い球形タンクを搭載するMOSS(モス)方式の進化版として高い評価を得ている「さやえんどう」の次世代タイプだ。リンゴ形状タンクの採用により船幅を変えずにLNG搭載量の増加を実現するとともに、ハイブリッド推進システムを採用することでさやえんどう船型からさらに燃費効率を大幅に改善した。
 推進機関には、蒸気タービンとガス焚き可能なエンジンを組み合わせたハイブリッド2軸方式STaGE(Steam Turbine and Gas Engines)を採用。エンジンの排熱を蒸気タービンで有効利用することでプラント効率が大幅に改善され、低速域から高速域まで高効率運航が可能となっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください