1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

和歌山県那智勝浦町のふるさと納税返礼品・生まぐろにピッタリ! 「自然と歴史に育まれた調味料」5選

マイナビニュース / 2024年6月2日 14時0分

画像提供:マイナビニュース

和歌山県那智勝浦町(なちかつうらちょう)のふるさと納税返礼品、5選を紹介します。

和歌山県の南東部に位置する那智勝浦町は、冬でも雪が降らない温暖な気候で、海と山の距離が近い自然豊かなまち。水産業が盛んで、日本有数の生鮮まぐろ水揚げ高を誇ります。

今回紹介する返礼品は、南紀勝浦(なんきかつうら)で水揚げされる生まぐろをはじめとする水産物に合わせるのに最適な「調味料」。町内に拠点を置く歴史ある事業者「丸正(まるしょう)酢醸造元」と「藤野醤油醸造元」が提供する調味料をピックアップしました。

本編では、マイナビふるさと納税担当者が気になった、那智勝浦町の返礼品・生まぐろにピッタリ! 「自然と歴史に育まれた調味料」を5つ紹介していきます。
○古代醸造法にこだわる「丸正酢醸造元」のお酢

1985年創業の「丸正酢醸造元」。熊野杉「こもかぶり木桶」で熊野那智川の伏流水を用い、昔ながらの古代醸造法にこだわり続けています。創業から受け継がれる手間と時間をかけた工法を経て作り上げる、まろやかでコクのある香り高いお酢が魅力!
○香り高いぽん酢のセット。ふるさと手造り銘品集5本入りセット

・提供事業者:合名会社 丸正酢醸造元
・内容量:柚子ぽん酢、橙ぽん酢、ちゃんぽん酢、塩ポン酢、すだち昆布ぽん酢 300ml各1本
・寄附金額:1万9000円

それぞれ果汁の良い部分だけをしぼり、本醸造醤油、天然だし、本みりんなどで調味したぽん酢のセットです。醸造酢は使わずに果汁だけで仕上げています。「塩ポン酢」は、醤油は使わず熊野灘釜炊き塩を使用。
○丸正の定番ふるさと手造り銘品集5本入セット

・提供事業者:合名会社 丸正酢醸造元
・内容量:総個数5個 総重3.5㎏
・寄附金額:1万9000円

丸正酢醸造元の定番5本セットです。「純こめ酢」は、兵庫県特A地区の山田錦を使用した種酢と、梅酢で雑草の育成を抑え、農薬の使用を減らした熊野米(白浜町産)で造った甘酒を加え、じっくり醸造した自慢のこだわりのこめ酢です。寿しごはんやドレッシングなどあらゆる料理に使えます。「古来上寿し酢」は、丸正酢醸造元のこめ酢、天然利尻根昆布など、調合の妙を生かした、日本古来の上寿しの味を出す高級なお酢。「ちゃんぽん酢」は、5種類の果汁(柚子・橙・ゆこう・かぼす・すだち)をバランス良く調味したおいしくやさしいお味のぽん酢。「土佐酢」は、丸正酢醸造元のこめ酢に、手火山式製法のかつお節、天然利尻根昆布をたっぷり使い調味した贅沢な土佐酢。「生しぼり柚子ぽん酢」は、香り高い柚子をたっぷり使い、美味しく調味した柚子ぽん酢です。
○那智黒米寿(黒酢)・黒酢バーモント2本入セット

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください