1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

私立恵比寿中学、≠ME、BEYOOOOONDS、プリキュアとダンスコラボ 配信楽曲発表

マイナビニュース / 2024年5月27日 6時0分

菅波 美玲:私の中で印象が強いのは初代プリキュアの『ふたりはプリキュア』です。初めてこの作品に触れたのは小学1年生の頃です。プリキュアは私の世界をキラキラしてくれて、カッコ良くもかわいくもあり、プリキュアに憧れを抱いていました。母に変身グッズも買ってもらって、毎日ルンルンでした。

鈴木 瞳美:小さい頃から毎週日曜日の朝は母に起こしてもらってアニメを観ていました! 特に思い出に残っているのは『Yes! プリキュア5』『Yes! プリキュア5GoGo!』で、ひたすらゲームソフトで遊んだり、キュアレモネードの着せ替えをプレゼントしてもらいプリキュアごっこをしたり、母とショーを観に行ったり父に映画に連れて行ってもらったりと、母と父との楽しかった思い出も詰まっています! 大人になった今でもプリキュアの強い心に救われて、プリキュアのように憧れられる存在でいたいと思い、日々アイドルとしてがんばることができています! 私にとってプリキュアは、一生キラキラな憧れの存在です!

谷崎 早耶:幼稚園の頃に『ふたりはプリキュア』が放送されていて、プリキュアが大好きで憧れていました。キュアホワイトに変身できるコスチュームをサンタさんにプレゼントしてもらった思い出があります! 年齢が一緒のいとこがキュアブラックを持っていて、おそろいで着ていました! プリキュアはかわいくて強くてキラキラしていて、何歳になっても憧れそのものだなと思います!!

冨田 菜々風:プリキュアは、姉と毎週テレビで見るのを楽しみにしていました。朝は弱いタイプでしたが、放送日だけは早起きできました! 『ふたりはプリキュア』になれる変身セットを着てプリキュアごっこをすることや、ポルンのタッチコミューンのおもちゃやカードも集めていました! プリキュアはどの話も泣けます! みんなが誰かを想い合っていて、戦うときも、どんな時でも気づきや成長があります! 壁にぶつかっても、乗り越えてまた真っ直ぐ前を向いて、みんなで進んでいくプリキュアたちの姿に、自分もこうありたいと小さい頃から勇気をもらっています。一歩の勇気と、信じる力で未来を変えていくところもすごく深みを感じます。動物がすごく好きなので、今期の『わんだふるぷりきゅあ!』もすごく楽しみにしていました!!

永田 詩央里:私は『フレッシュプリキュア!』と『ハートキャッチプリキュア!』を観て育ちました。幼い頃は児童誌を読み漁ってプリキュア情報を手に入れることに注力していました。そしてプリキュアパンやプリキュア人形付きのお菓子の収集や、友達とのプリキュアごっこにも熱中していた記憶があります。幼少期の日常を輝かせてくれていたのは確実にプリキュアでした! 今でも大好きで憧れの存在です。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください