1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

海外ロケ番組総合演出が語る「驚いた国」「オススメの国」――ドバイロケが大変な理由は?

マイナビニュース / 2024年6月4日 12時0分

画像提供:マイナビニュース

海外旅行に行きたいけど、魅力的な国がたくさんあって、どこがいいのか悩んでしまう――そんな方に向けて、世の中には「旅行好きがオススメする国」「SNSで今最も注目されている国」など、いろんな視点でレコメンドする情報があふれているが、今回マイナビニュースでは、“海外ロケバラエティ番組を作る人”に、オススメの国を直撃。

世界中の“宿・グルメ・観光スポット”情報の真偽を確かめるため、アンタッチャブルやスタッフが自ら現地調査を敢行、海外を中心に楽しいロケを届けるバラエティ番組『アンタッチャブルの早速行ってみた』(カンテレ・フジテレビ系毎週火曜21:00~)の総合演出・横田幸介氏が、4日・11日に放送されるドバイロケなど番組の見どころと共に、これまで番組で紹介したなかから「驚いた国」「オススメの国」「苦労した国」を教えてくれた。

○海外ロケを中心とした番組にリニューアル

――昨年4月にスタートした『アンタッチャブるTV』が1年経ち、『アンタッチャブルの早速行ってみた』としてリニューアルされました。パワーアップした点を教えてください。

まず、僕個人としてはアンタッチャブルさんの「低評価宿企画」、「行き当たりばったりでプラプラする企画」や、尾形軍団の皆さんの「ゴミ拾い企画」、ウエストランドさんの「悪口漫才企画」、きしたかの高野さんの「海外ハードロケ企画」などが大好きだったのですが、4月以降、さらなるパワーアップを目指して、前身の番組で視聴者の皆様からの評判が良かった「海外ロケ」を中心としたリニューアルに舵を切りました。パワーアップしたからには、これまで以上に“海外だからこそ撮れる強い画”を求めて、予算の都合上、タレントさんなし、スタッフだけのロケも敢行しています。

――番組を拝見していると、スタッフさんだけのロケも楽しく仕上がっていますが、力量が問われそうですね。

めちゃくちゃ問われると思います。ネット上に書かれた謎の書き込み「謎レビュー」を現地まで調査しに行くという企画では、当然ロケの前に下調べをするわけですが、その場所のことをくわしく知ってしまうと、カメラを回したとき素直なリアクションを取るのが難しくなってしまう。だからリポートを担当するディレクターは会議に一切出ず、レビューだけ見て「観光客」と同じ状態で現地入りしたりと、ロケチームごとにいろいろな工夫をしています。僕からオーダーしているのは、「ふざけずに、一生懸命、真っ直ぐな調査をしてきてほしい」「トリッキーな演出や斜に構えたリポートはいらないので、とにかく汗をかいて調査してきてほしい」ということ。その結果、一生懸命さが裏目に出て色々と失敗してしまうスタッフもいますが、スタジオにはアンタッチャブルさんや、よく来てくださる滝沢カレンさん、ゲストの芸人さんと手練れのタレントさんがそろっているので、そのロケ映像を脚色せずに流しても、ワイプでしっかり違和感を見つけてツッコんでくれる。演者の皆さんは、一生懸命やってるスタッフになんだかんだ優しいんです。そのスタジオとのセッションが、番組の色にもなっています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください