1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

席からの眺めは?トイレの数は? 7月開業の「ららアリーナ 東京ベイ」の魅力に迫る

マイナビニュース / 2024年6月7日 10時45分

○一般招待客はトイレを高評価

来場した一般招待客の多くは、やはり千葉ジェッツのファンやサポーター。その外観や内装について、「外観がすごく先進的でかっこいい」「空港をイメージした内装でこれまであまり見たことがないイメージ」「すごく綺麗だしワクワクする」と期待を込める。

多くの方が口を揃えて高く評価していたのはトイレだ。「船橋アリーナが混み混みだったので、トイレが増えて安心した」「トイレがかなり多い。おむつ替えなどに配慮が行き届いてすごく助かった」と喜びの声を聞くことができた。

また席の配置についても「前に座っている人があまり気にならない」「シートの横幅に余裕がある」「コンサートが観やすそう」と、評判は上々だ。座席は傾斜を付けると観やすくなるが、一方で安全面での課題も出てくる。ららアリーナ 東京ベイは他の施設の傾斜を研究し、観やすさと安全性のバランスを取った配置を行っているという。
○魅力を増した南船橋エリア

三井不動産グループは、ららアリーナ 東京ベイのイベントを通じて街全体の賑わいを創出し、南船橋エリアのコミュニティ活性化を図っていく予定だ。

同エリアには商業施設を初めとして、レジデンス、物流、スポーツ施設などの三井不動産グループが運営管理する施設が多数ある。この特徴を活かし、アリーナの公演と連動した取り組みを進めていくという。

例えば、7月27日・28日の「真夏の氷上祭典 THE ICE 2024」では、「ららぽーとTOKYO-BAY」「ららテラスTOKYO-BAY」「IKEA Tokyo-Bay」の3つの商業施設で鑑賞チケットが当たるプレゼントキャンペーンを行っており、衣装の展示や関連ノベルティのプレゼント財津店24などを実施している。

今後も、イベント当日のチケットや半券を提示することで、飲食店でドリンク1杯をサービスする、アパレル店で商品が10%オフになるなど、さまざまな計画を予定しているという。

アリーナが加わったことでさらなる魅力を得た南船橋エリア。スポーツ・エンターテインメントを活かしたこれからの街づくりが注目される。

■information
LaLa arena TOKYO-BAY(ららアリーナ 東京ベイ)
千葉県船橋市浜町2丁目5番15号
アクセス:南船橋駅(JR京葉線、武蔵野線)より徒歩6分
(加賀章喜)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください