1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

冒険芸人・あばれる君が体感したオーストラリアの魅力 - 長旅の末に口走った親父ギャグとは

マイナビニュース / 2024年6月11日 10時53分

画像提供:マイナビニュース

お笑い芸人のあばれる君が、6月8日にコレド室町テラスで開催されたイベント「オーストラリア・ディスカバリー・デイ- オーストラリアの世界遺産は"体験"だ! -」に、スペシャルゲストとして登壇した。

2022年1月に世界遺産検定1級を取得し、このほどオーストラリア世界遺産アンバサダーに就任したあばれる君。オーストラリアの代表的な世界遺産のひとつ「ウルル-カタ・ジュタ国立公園」へのロードトリップで体験したエピソードを語った。
○オーストラリアの魅力が満載のイベント

約2,200人が来場した昨年に続き、今回は2回目の開催となった「オーストラリア・ディスカバリー・デイ」は、オーストラリア旅行の楽しさや現地の世界遺産について学び、体験できる入場無料のイベント。

壮大な景色と豊かな自然の宝庫・オーストラリアの世界遺産などが1日を通して紹介され、オーストラリアならではの旅や文化、グルメなどのリアルな魅力に触れられる。

会場にはオーストラリアの世界遺産をテーマに大型パネル、ステージやブースなどのコンテンツが展開。同国の国民食であるミートパイを販売する「オーストラリア・カフェバン」、同国発のオーガニックコーヒーロースター「BunCoffee Byron Bay」など、グルメやライフスタイル製品のセレクトショップが多数出店した。

「SutdyInネイティブ英会話」を運営する「本気留学StudyIn」のスタッフが留学やワーキングホリデーに役立つ情報を紹介するブースにも、多くの人が訪れていた。

○次はキャンプをしながら大陸一周旅にも挑戦?

特設ステージでは豪華なゲストが多数登壇するトークライブなどを実施。5月30日にオーストラリア政府観光局のYouTubeチャンネルで公開されたスペシャルムービーに出演するあばれる君は、その撮影で体感したオーストラリアの世界遺産の魅力を語った。

あばれる君がこのほど体験したのは、アリス・スプリング空港から、「キングス・キャニオン」に立ち寄り、世界遺産ウルル(エアーズロック)を目指す "ロードトリップ"。自身で車を運転し、その走行距離はおよそ800キロに達したという。オーストラリアは日本と同じ左側通行・右ハンドルが基本とのことで、日本人にとっては比較的ハードルが低いらしい。

「運転好きだからテンション上がりました。オーストラリアの長いストレートが超気持ちいいんですよ。国際免許も1時間くらいで取れましたし、交通ルールもさほど変わらないし、ぜひオススメしたいです。対向車はバンバン来ました。見たこともないおっきなキャンピングカーともすれ違いますからね。さすがオーストラリアです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください