1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

世界一美味しい市販の日本酒を決める「SAKE COMPETITION 2024」1位に輝いたのは?

マイナビニュース / 2024年6月12日 19時3分

画像提供:マイナビニュース

「SAKE COMPETITION(サケ コンペティション)」実行委員会は6月12日、「SAKE COMPETITION 2024」の発表会および表彰式をザ・ペニンシュラ東京にて開催した。

○美味しい市販日本酒を決める「SAKE COMPETITION」

SAKE COMPETITIONは「ブランドによらず消費者が本当に美味しい日本酒にもっと巡り会えるよう、新しい基準を⽰したい」という理念のもと、2012年から始まった。

審査対象は市販日本酒のみで、審査は銘柄を完全に隠し、品質のみで競う。これは審査員チームがブランドや銘柄に左右されることなく、純粋においしさのみで決定するためだ。

基準は、米でできたお酒らしい香りや味わいから逸脱していないかを問う「清酒としての品格」、飲んで楽しむお酒として優れているかを問う「飲用酒としての適性」の2点をもとに総合的に評価。

今年度の審査部門は、「純米酒部門」「純米吟醸部門」「純米大吟醸部門」「SUPER PREMIUM部門」「海外出品酒部門」の全5部門。SUPER PREMIUM部門は2016年に中田英寿氏の発案で設立され、この⼀本を飲むのにあこがれるような日本酒が生まれてきてほしいとの想いから誕生したという。

今回は技術指導者をはじめ、推薦で選出された日本酒の蔵元や有識者で構成された審査員全22名によって、350を超える蔵元から出品された酒1,000点をテイスティングし、受賞酒が選ばれた。
○2024年の受賞酒は!?

栄えある各部門1位は次の通りだ。

純米酒部門:今田酒造本店(広島)/富久長 新橋の男達(おやじ)の酒
純米吟醸部門:大木代吉本店(福島)/楽器正宗 愛山 中取り
純米大吟醸部門:山和酒造店(宮城)/山和 Shizukudori
SUPER PREMIUM部門:森島酒造(茨城)/富士大観 秘蔵酒 限定大吟醸
海外出品酒部門:DASSAI USA INC.(ニューヨーク)/DASSAI BLUE Type 23

純米大吟醸部門で1位を獲得した「山和 Shizukudori」。従業員全員で手間ひまかけて造ったお酒、と話すのは山和酒造店 営業部主任の山本康暉氏だ。同氏にプレミアムな1本の楽しみ方について尋ねると、「非常に華やかなお酒になっているので、めでたい席や乾杯酒として飲んでもらうのはもちろん、スイーツなんかとあわせても楽しめるお酒になっています」と教えてくれた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください