1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

マツダ版ラグジュアリーカー誕生の可能性も? 「CX-80」開発陣に聞く!

マイナビニュース / 2024年8月22日 11時30分

画像提供:マイナビニュース

マツダは新型車「CX-80」を2024年秋に発売する。日本国内向け商品としては同社で最もサイズが大きく、最も価格が高いクルマとなる3列シートのSUVは、いったいどんな仕上がりなのか。どんな使命を帯びているのか。実物を見ながら開発陣に話を聞いてきた。

サイズ感は? CX-8と比べてみた

「CX-80」はマツダが日本に投入する「ラージ商品群」の第2弾。3列目シートを備え、最大で7人が乗れる大型SUVだ。販売地域は日本および欧州。価格は現時点で非公開となっている。

マツダの3列シートSUVといえば、2023年末に生産終了となった「CX-8」がある。CX-80はCX-8の後継モデルと考えてよさそうだ。

日本で発売済みの「CX-60」と同じプラットフォームを使っているが、CX-80はCX-60比で全長とホイールベース(前輪と後輪の間の距離)がかなり大きくなっており、そのぶん、室内空間には余裕が生まれている。CX-8と比べてもCX-80は一回り大きいが、取り回しのよさ(最小回転半径)は変わっていないとのこと。ボディサイズと最小回転半径の比較は以下の通りだ。

なぜガソリンエンジン車(お手頃グレード)がない?

エンジン縦置きプラットフォームに搭載するパワートレインは「3.3L直列6気筒ディーゼルエンジン」「3.3L直列6気筒ディーゼルエンジン+モーターのマイルドハイブリッド(MHEV)」「2.5L直列4気筒ガソリンエンジン+バッテリー+モーターのプラグインハイブリッド(PHEV)」の3種類。CX-60にはあるガソリンエンジン車を用意しない理由とは? 主査(開発責任者)の柴田浩平さんに尋ねると以下の答えが返ってきた。

「将来的にできなくはないのですが、現時点では必要ないと思っています。CX-8ではいろいろなエンジンをラインアップしたのですが、市場の反応はかなりはっきり出ていました。このクラスのクルマでは、やはり3.3Lディーゼルが主力になると思います。余裕や豊かさを大事にするクルマですから、一生懸命にエンジンを回さないと走らないというのではなく、ゆったりと気持ちよく、余裕をもって乗っていただきたいんです。攻めようと思えば攻められるんだけど、あえて攻めずにゆったり乗るという感じでしょうか」

ゆったりと乗るCX-80はPHEVとも相性がよさそうだ。モーター走行は静かだし、バッテリーの重みも加わって乗り味が重厚になりそうだからだ。このあたりについて柴田さんは「相性はいいでしょうね。(PHEVのみの装備となる)AC1,500Wの電源を使って、出先でいろいろと楽しんでいただけるとも思っています」と話していた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください