1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

20代から高めておきたい投資・資産運用の目利き力 第110回 ビットコインはイングランド銀行以来の発明、と改めて感じた夜

マイナビニュース / 2024年6月21日 9時0分

歴史をさかのぼると、イングランド銀行が設立されたのは1694年。主に対仏戦争のために発行された多額の国債の管理を行う商業銀行として、ロンドンで生まれました。さらにさかのぼって1450年頃、近代印刷術の祖といわれるドイツの金細工師ヨハネス・グーテンベルクが、活字の開発とそれを使った活版印刷術を発明しました。印刷技術の発展とイングランド銀行の誕生は、無関係ではないと感じます。筆者がビットコインを知ってしばらく経った頃、テクノロジーの発展とビットコイン(ブロックチェーン)の誕生も無関係ではなく、「ビットコインは、イングランド銀行以来の大きな発明なのかもしれない」と感じたものでした。その後マウントゴックス事件があり、「なんだかすごそう」程度だったビットコインの認識が確信へと変わります。今回のビットバンク創業10周年パーティーでさまざまな方々と交流でき、その確信を改めて感じた夜でした。

中島宏明 なかじまひろあき 1986年、埼玉県生まれ。2012年より、大手人材会社のアウトソーシングプロジェクトに参加。プロジェクトが軌道に乗ったことから2014年に独立し、その後は主にフリーランスとして活動中。2014年、一時インドネシア・バリ島へ移住し、その前後から仮想通貨投資、不動産投資、事業投資を始める。現在は、複数の企業で経営戦略チームの一員を務めるほか、バリ島ではアパート開発と運営を行っている。監修を担当した書籍『THE NEW MONEY 暗号通貨が世界を変える』が発売中。 この著者の記事一覧はこちら
(中島宏明)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください