1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

船員を目指す学生が集まる企業説明会、注目の海運事業者が集結

マイナビニュース / 2024年6月17日 16時8分

発電機とバッテリーで電力を供給するシステムを採用し、より静かなクリーンな船とのことで、従来よりも快適な居住環境を提供することが可能に。船員労務負荷の改善・軽減にもつながるため、環境にも人にもやさしい船だという。

「ディーゼルエンジンを扱う船員は、船員教育機関などを卒業した後、さらに10年以上の月日が習熟に必要とされていますが、「むかいしま」のような船はより簡易に、かつ安全に運航できるというのが一番の特徴です」

1953年創業で2010年にフリート事業部を発足させた同社。当初からコア事業である船舶修理業を通じて得た自社の知見を、内航海運業が抱える課題解決に活かすことを掲げて、新たな挑戦に取り組んできたという。
「人手不足などで事業を続けられない事業者も増えており、フリート事業部を立ち上げた14年前とは大きな変化も肌で感じていますが、内航海運業を少しでも魅力的な産業にしたいといった思いは根本にあります。船員が修繕ヤードで勤務するなど、船員のライフステージなどに応じた働き方が可能なことも我々の強み。新たなシナジーを生み出しながら安定航行の実現に貢献していきたいと思っています」

伊藤綾 いとうりょう 1988年生まれ道東出身、大学でミニコミ誌や商業誌のライターに。SPA! やサイゾー、キャリコネニュース、東洋経済オンラインなどでも執筆中。いろんな識者のお話をうかがったり、イベントにお邪魔したりするのが好き。毎月1日どこかで誰かと何かしら映画を観て飲む集会を開催 @tsuitachiii この著者の記事一覧はこちら
(伊藤綾)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください