1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

バーで役立つ洋酒の知識 第4回 覚えておきたい、バーのNG集

マイナビニュース / 2024年6月18日 7時10分

○■カウンターにある物を勝手に触る

絶対にNGなのは、バーカウンター上にあるお店の物を勝手に触ること。カウンターには、おすすめのボトル、カクテルに使う果物や器具、葉巻が入っているヒュミドールなどがあります。もちろん、インテリアを置いてあることもあるでしょう。このすべて、タッチNGです。ウイスキーを頼んだとき、一緒に置いてくれるボトルも同様です。必要に応じて「ボトルを手に取って見てもいいですか?」と聞きましょう。

当たり前ですが、勝手にお酒のボトルを手に取り、ふたを開けてグラスに注いだり、果物を食べてしまったりするのは万引きと同様、窃盗です。まれにそのような話を聞くので、肝に銘じておいてください。

ちなみに、香りを嗅ぐのもNGです。勝手に嗅ぐのはもちろん、嗅がせてくださいと言っても拒否されることが多いでしょう。ほかのお客が鼻を付けたボトルのお酒、飲みたいですか?

香りを知りたいので少し試飲させてくれ、というのもNGです。例えば、レストランに行ってメニューを見ているときに、このステーキを頼みたいから一切れ試食させてくれ、とは言いませんよね。これと同じです。

○■大人数で行くのはNG、テーブルがないなら3名以下で

これはちょっと知らないと分からないNG行為かもしれません。席数の少ないバーでは、1人もしくは2人で飲むことが基本です。席数によっては3人でも断られるかもしれません。逆に、大きなお店やテーブル席があるお店なら、4人以上で訪れても問題ないこともあります。

席数や入店可能人数は入ってみるまで分からないので、入り口で人数を伝えて拒否されても気分を害さないようにしてください。どうしても行きたいなら、予約の電話を入れて聞いてみるといいでしょう。お店によっては、自前で開設しているWebサイトや、グルメ系サイトに掲載して、席数を公開している場合もあります。
○■貧乏ゆすり、鼻歌、カウンターを指でトントンはNG

バーでリラックスしてお酒を楽しんでいるときに、近くに座っている客が、貧乏ゆすりをしたら気になって仕方がありません。酔っているからなのか、「そこまでゆらす?」と驚くことも多々あります。

BGMに合わせて、鼻歌を歌ったり、カウンターを指でトントンと叩いたりするのもNGです。せっかくのBGMを台無しにしないでください。これはバーテンダー側も気づきにくいですし、少々であれば注意しにくいのですが、近くで飲んでいるお客には大きなストレスになります。
○■ラフすぎる格好でバーに入る

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください