1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「得意」を仕事にしてタイパよく働き、同じ時間で"10倍の成果"を出す働き方とは

マイナビニュース / 2024年6月18日 9時28分

「10倍の目標」というスケールの大きなワクワクする「ビジョン」をチームメンバーと共有し、チームの各個人がユニークアビリティを発揮していくことで、「10倍の目標」の達成を目指していくのです。

共有する内容は、「10倍の目標」を達成するためのプロジェクトの目的、重要性、理想的な結果、成功の基準などです。

そしてプロジェクトは、あなたがチームメンバーと心からやりたいと思うことであることが大事です。それによってチームメンバーにあなたのビジョンを明確に伝えることができ、チームメンバーはそのビジョンに共感し、「10倍の目標」をチームで達成しようという意欲が湧き起こるからです。

チームを組んで「誰が」「何を」「どうするか」というレベルまで落とし込むのが「仕組み化」です。
仕事で10倍の成果を出しながら、時間にゆとりある生活を手に入れる

最後に参考として、私自身の事例の一つをご紹介しましょう。

これは、「10倍の目標」を達成するためにテクノロジーも活用した例であり、また組織ではなく個人でも外部の人とチームを組んで「10倍の目標」を達成した例でもあります。

私は以前、自社のコーチングプログラムやコーチの養成講座への集客のために定期的にセミナーを行っていました。しかし、その準備や運営に相当の時間や労力がかかり、セミナーを開催して売り上げは増えても、その分忙しくなってしまうというジレンマに陥っていたのです。

そこで「10倍の申し込み者数を増やす」という目標を立て、YouTubeのチャンネルでコーチングや仕事の生産性を高める方法に関する動画を発信することにしました。YouTubeで一度配信すれば、興味のある視聴者にいつでも見てもらえるからです。

私のユニークアビリティは「価値があると思うことを人に伝えること」で、動画の撮影に情熱を持って取り組むことができました。動画編集は「好き」でも「得意」でもないので、それをユニークアビリティとする外部の動画クリエイターに任せ、作業を仕組み化しました。

配信するまでは、セミナーの準備や運営のために毎月40時間ほど要していましたが、現在はYouTubeでの動画視聴が毎月800時間以上あり、その結果、セミナーを開催していた時よりも申し込み者数も10倍以上に増えました。

このYouTubeチャンネルは、2024年3月の時点で5,000人を超える方々に登録していただいています。そして、視聴者から「コーチングを学びたい」「プロのコーチになりたい」「仕事の生産性をもっと高めたい」と、当社のコーチングプログラムやコーチの養成講座への申し込みをいただいています。

毎月800時間以上のセミナーを行うことは不可能ですが、YouTubeを活用することで、長く働き続ける以外の方法で仕事の生産性を10倍以上にできるようになったのです。

「ユニークアビリティを活かしたチームメンバーの協力」に基づいた働き方によって私がビジネスで大きな成果を出せたように、皆さんも同じように仕事で10倍の成果を出しながらも、時間にゆとりある生活と豊かな人生を手に入れていただけたらと思っています。

○著者プロフィール:名郷根修(なごうね・しゅう)
1978年生まれ、岩手県出身。現在はグループ合計年商180億円の医療分野の会社経営に携わり、世界最先端の医療技術や製品の普及に努めている。会社経営者などを対象に、事業を10倍にしながら自由な時間を生み出すことなどに特化したコーチングプログラムを提供している。



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください