1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

横浜に大量のハーレーが出現! これってどういう状況?

マイナビニュース / 2024年6月21日 11時30分

画像提供:マイナビニュース

観光客でにぎわう週末の横浜に、ハーレーダビッドソンにまたがるバイカーたちが大挙襲来した。山下公園にほど近い美しい通りを、隊列を組んで駆け抜けていくド派手なアメリカンバイクたち……。なんとも面白い取り合わせだが、これっていったいどういう状況? 現地で取材した。

実はこの光景、横浜での開催は今回が初めてとなるハーレーダビッドソンの祭典「ブルースカイヘブン」(Blue Sky Heaven)のひとコマ。約300台のハーレーが横浜の公道を練り走った(?)パレードの様子だ。

ハーレーダビッドソン ジャパンは従来、ブルースカイヘブンを静岡県の富士スピードウェイで開催してきたが、今年は会場を横浜に移した。場所がサーキットじゃなくても盛り上がるものなのか、現地の様子を確認してきた。
イベントの内容は?

台風1号の影響で直前まで開催が危ぶまれていたブルースカイヘブン2024。蓋を開けてみると、現地は当初の不安を吹き飛ばすかのような晴天に恵まれた。

初日は早朝から横浜にハーレーサウンドが響き渡り、続々とイベント参加者たちが来場。駐輪場は全国から集まったハーレーダビッドソンでどんどん埋め尽くされていく。

会場に入るとハーレーの最新モデルがズラリと並んでお出迎え。展示されているバイクに実際にまたがって、ライティングポジションの確認ができるのもイベントのウリのひとつだ。来場者は展示モデルに次々とまたがり、イメージを膨らませていた。

「ブレイクアウト」や「Xシリーズ」など、9車種のニューモデルに試乗できる「TEST RIDE」ブースもにぎわっていた。1回1,000円のエントリーフィーを払えば事前予約なしでも試乗できるということで、気になるモデルの乗り心地を体感したオーナーも多かったのではないだろうか。

例年通り、盛り上がりを見せていたのが物販エリアだ。今年はハーレー正規ディーラーが純正ウエアやグッズを最大50%オフで販売する「H-D DEALER SHOP」に加え、ムーンアイズ(MOONEYES)など複数のショップが軒を連ねる「BLUE SKY MARKET」も出展しており、各ショップは掘り出し物を探す来場者でごった返した。

お昼時になると大行列ができていたのが、全国から選りすぐりの名店が集まる「FOOD TRUCK VILLAGE」と「HAMBURGER FESTIVAL」のフードコーナーだ。個性あふれるラインアップの数々に、来場者たちは何を食べるか頭を悩ませている様子だった。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください