1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

「梅雨の時期は頭痛や肩こりがつらい……」気象病の対策について医師に聞いた

マイナビニュース / 2024年6月21日 16時0分

――また、気象病にならないための日々自宅でできるケアなどあれば教えてください。

近年「脳腸相関」が注目されています。腸の調子は自律神経に影響を与えるため、胃腸の状態を安定させるために、善玉菌のエサとなるヨーグルトなどの発酵食品をとることをおすすめします。また、両耳を手でつまんで横や上下に引っ張ったり、回転したりする耳のマッサージや内耳の血行をよくするため、耳の後ろにあるツボを暖かいタオルなどで温めるのも有効とされています。

乗り物で不調が起きやすい人は、自宅で乗る前に耳のマッサージをしたり、酔い止め薬を服用したりしてすると予防につながります。気象病になりやすい人は、自律神経を整えていくことが大切です。そのためには、自宅でできる簡単なケアからはじめてみるのも良いと思います。

中路 幸之助 なかじ こうのすけ 1991年兵庫医科大学卒業。医療法人愛晋会中江病院 内視鏡治療センター/米国内科学会の上席会員/日本内科学会総合内科専門医/日本消化器内視鏡学会学術評議員・指導医・専門医 この監修者の記事一覧はこちら

※この記事は、医療健康情報を含むコンテンツを公開前の段階で専門医がオンライン上で確認する「メディコレWEB」の認証を受けています
(MN ワーク&ライフ編集部)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください