1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

リコー×東芝テック、合弁会社「エトリア」設立 - 複合機事業に勝機はあるか?

マイナビニュース / 2024年7月2日 8時33分

画像提供:マイナビニュース

エトリアは7月1日、設立に際して記者説明会を開いた。同社はリコー(持ち株比率85%)と東芝テック(持ち株比率15%)のオフィスプリンティングおよびMFP(Multifunction Peripheral:複合機)事業を統合し、開発と生産を担う。説明会では、同社の代表取締役 社長執行役員に就任した中田克典氏が今後の事業展開を紹介した。

社名「ETRIA」の由来

中田氏はまず、社名の英語表記「ETRIA」に込めた思いについて説明した。この社名は社内からの公募によって決められたという。挑戦を表す"Try"を中心に据えながら、永遠に挑戦し続ける志を表す"Eternal"、革新的な"Innovation"、業界の垣根を超えた技術力を表す"Alliance"の頭文字をそれぞれ取り、ETRIAとした。

タグラインには、顧客に寄り添うことが価値創造の原点であることを示すべく、「Your Digital Device Partner」と記している。ロゴは全体を斜めにし、アクティブに挑戦し続ける印象と、新しい時代を切り開く息を意を表現。カラーは未来に向けて前進し続ける情熱と意志の強さを表したそうだ。

ペーパレス時代にオフィスプリンティングの新会社を設立した理由

言うまでもなく現代はペーパーレス化やデジタル化が進み、プリンティング業界の規模は縮小している。特に利益率の高い消耗品の売り上げは減少傾向にある。しかし、そうした中でも国産のプリンティング機器メーカーが世界の市場シェアの約8割を占めており、プリンティング業界は日本の重要産業の一つに挙げられるのだという。

一方で、顧客の要望も変化している。情報の安全性に対し要求が高まると同時に、ヨーロッパをはじめとして再生プラスチックの含有量やインクの原材料など、環境規制も徐々に強化されつつある。従来の一方通行の消費であるリニアエコノミーから、再利用を意識したサーキュラーエコノミーへの要望も高まっている。

こうした環境の変化の中で多様化する要望への対応に追われる中、一社単独ではエンジンや周辺機への新規投資が難しい。だからこそ、業界内で共創を促すための中心的な役割を担うとして、エトリアを創立したとのことだ。

「私が幼いころはトースターや掃除機が1台数千円で売られていた。しかし、現代は独自の技術や機能を搭載したものが数万円で売られている。環境が変わればさまざまなビジネスが生まれるはず。イノベーションのために投資して挑戦を続けなければ新しい価値は生み出せないだろう。私たちは投資するためのお金を集め、かつ、自分たちで生み出し、挑戦し続ける。それが他の業界にもプラスの影響を与えられるはず」(中田氏)

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください