1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. パソコン

中学生や高校生も受賞! アップルが認めた6名の学生アプリ開発者の横顔

マイナビニュース / 2024年8月29日 13時45分

高校2年生の曽田柑さんが開発した「Mogic」は、日本語を母国語としない人たちに向け、日本語に興味を持ってもらうためのアプリ。右下のダイヤルを回して音を設定すると、その音に合ったひらがなが画面に現れ、文字は自由に動かして単語が作れます。

「アプリ開発でこだわったのは、どこまで要素を削れるか、ということ。チュートリアルなしでも使えるようにしました。締め切りの関係で実装できませんでしたが、“すし”と入力したら寿司のイラストが出るような楽しさも盛り込みたかったですね」

続いて登壇した大学3年生の河原慶太郎さんは、なんと優秀受賞者(Distinguished Winner)に選出され、アップル本社に招待されてティム・クックCEOにアプリを直接説明する栄誉を得ました。

受賞した「PuzzlePix」は、iPadに保存した写真を使い、世界で1つだけのパズルが作れるアプリです。「今年のお正月、昔遊んでいたパズルを引っ張り出して小学生の妹と遊んでいた時に思いつきました。制作途中のアプリを実際に妹に試してもらったらメチャクチャ楽しんでくれたので、自信を深めました。紙のパズルはデザインが決まっていますが、このアプリなら思い出の写真や大切な写真でオンリーワンのパズルが作れるので、より楽しめると思います」

大学院2年生の尾崎正和さんは、誰しも子どものころに遊んだ「あっち向いてホイ!」をiPadと楽しめる「Look that way!」のアプリで受賞を手にしました。FaceTimeカメラで顔の上下左右の向きをとらえる仕組みで、実際に頭を動かして楽しむのが特徴です。

「コロナ禍のなか、自宅から出られなくなったことが影響してか、祖父の認知機能がちょっとずつ低下しているのを感じたんです。認知機能の低下を防ぐには、頭を使うだけでなく運動をして体を動かすことが大事だと知ったため、両方を使う手軽な遊びを考えました。画面のアニメーションと音がぴったりシンクロするようチューニングし、違和感なく楽しめるように仕上げました」

大学4年生の山口響也さんも、秋岡菜々子さんと同じく2年連続での受賞となりました! iPadとApple Pencilを使って1フレームずつ絵を描き、それを基に作成したアニメーションをARで壁などに表示して楽しめる「Graffiti」アプリが受賞をつかみました。

「僕はiPadもApple Pencilも持っているのに、残念ながら絵がうまくないんです。どんな人でも楽しく絵が描け、描いた絵を壁やテーブルに貼り付けて楽しめるアプリを作りたいと考えました。作成した絵を現実世界と一緒に動画で撮って残せるので、仲間や家族とわいわい楽しめると思います」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください