1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

Excelをノーコードで自動化しよう! パワークエリの教科書 第17回 グループ内の並び順を維持したままデータを並べ替える

マイナビニュース / 2024年9月2日 11時0分

画像提供:マイナビニュース

前回は「データの並べ替え」について解説した。これに関連する機能として「インデックス列」の使い方を紹介していこう。このコマンドは「1、2、3、4、5、……」などの連番を自動作成してくれる機能となる。並べ替えたデータを元の順番に戻したり、より厳密な並べ替えを指定したりするときに活用できるので、ぜひ使い方を学んでおくとよい。
並べ替えたデータを元の順番に戻すには?

今回は、「1、2、3、4、5、……」などの連番を自動作成してくれる「インデックス列」の使い方を紹介していこう。前回の連載で紹介した「データの並べ替え」に関連する機能となるので、その活用方法を学んでおくとよい。

ということで、「インデックス列」の具体的な使い方を紹介していこう。以下の図は、名簿のデータを「Power Query エディター」に取得した例だ。

このデータ表を「氏名カナ」の昇順に並べ替えると、以下の図のような結果が得られる。前回の連載を一読していれば、特に問題のない内容といえるだろう。

では、この「並べ替え」を取り消して、元の並び順に戻したい場合はどうすればよいだろうか?

まだ「Power Query エディター」で作業している状況であれば、「並べ替えられた行」のステップを削除することで「並べ替え」の処理を取り消すことが可能だ。

一方、すでにデータ表をExcelに出力している場合は、対処方法がなくなってしまう。というのも、元の並び順に戻すための列(並べ替えの基準となる列)が存在しないからだ。よって、「元の並び順に戻すことは不可能……」という状況に陥ってしまう。

「元の並び順に戻す必要はない」というのであれば、このままでも特に問題はないだろう。しかし、そうでない場合は何らかの対策を施しておく必要がある。
インデックス列の追加

このように「元の並び順」に戻したいときに活用できるのが、「インデックス列」という機能だ。この機能を使うと、「1、2、3、4、5、……」などの連番を自動作成することが可能となる。

具体的な操作手順を解説して行こう。「列の追加」タブを選択し、「インデックス列」の▼をクリックする。続いて、連番の作成方法を選択する、連番を1から始める場合は「1から」を選択すればよい。当たり前の話であるが、この作業は“データを並べ替える前”に行っておくのが基本となる。

表の右端にインテックス列が追加され、各行に「1、2、3、4、5、……」の連番が自動入力される。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください