1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【札幌に神社も】北海道のソウルフード「ソフトカツゲンに関する疑問」をめぐり、読者がSNSで熱く意見を交換→その真実を探った

マイナビニュース / 2024年9月13日 6時2分

画像提供:マイナビニュース

北海道限定の「じゃがポックル」や「マルちゃん やきそば弁当」など、北海道しか販売していない食べ物は幾つかありますよね。また飲料では「ガラナ」「ソフトカツゲン」などもあります。

札幌のブロガー、しょーこ@札幌クリップ(@kotton105910)さんがこのソフトカツゲンに関す「ある感想」をSNSに投稿したところ、道民の読者を中心に注目を集めていました。

久々にカツゲンを買いました
私が小さいの頃は瓶で液体も今の色とは違っていましたよ(歳バレる?)
活力の源でカツゲン。
いつでも買えると思うとなかなか買いませんがやはり懐かしい味
(@kotton105910)より引用

この投稿には「もっと、茶色してたよね」「昔はもっと色濃かったよね」と賛同する声が寄せられていました。

また、「ソフトが付いてから色も甘みも濃さも文字通りソフトになりましたね」「びんのやつ懐かしいなあ」「瓶入りカツゲンは、正義です!」ソフトじゃないカツゲン懐かしい 昔、銭湯でよく飲んでました」「カツゲンアイスも美味しかったですね」など、当時を懐かしむ北海道民からもコメント。

さらには、「内地では大昔、小さなガラス瓶にヨーグルトと言われたどろっとした濃い乳飲料が入っていました。今思えばあれはカツゲンだったのかもしれません」と推察する読者も登場しているのです。
○カツゲンは変わった?

界隈で注目を集めた「ソフトカツゲン」。本商品は1956年から発売され、道産子に飲み継がれているロングセラーの乳酸菌飲料だと製造する雪印メグミルク社はHPで説明しています。

しょーこさんに実際はどうなのか、お話を聞きました。

――北海道民のソウルフードとして愛されているそうですが、本当ですか。

しょーこさん:幼稚園の時には瓶のカツゲンを飲んでいた記憶がありますね。ガラナや焼きそば弁当と同様に、「ソウルフード」という認識は高いと思います。

――瓶の時は色が異なるというコメントが出ています。しょーこさんも同じ印象でしょうか。

しょーこさん :いまはカルピスみたいな白に近いですが、瓶の時代はヤクルトやマミーのような「薄茶と肌色の中間のような色」だったと、うろ覚えですが記憶しています。

記憶が曖昧とはいえ、かなり異なりそうですね。

ちなみに色のこと以外にも、「名称からの縁起担ぎで、受験が近くなるとパッケージに桜が付いたものになるほか、カツゲン神社なるものもあるみたい」というトリビアも紹介してくれました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください