1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

農業従事者の減少問題をテクノロジーでカバー! - IIJが進めるスマート農業の取り組みとは?

マイナビニュース / 2024年9月25日 11時0分

さらにLoRaWANは農業以外の分野においても利用できるため、地域によっては河川の水位や気温、風力など、様々な分野に利用している例もある。このように地域全体の情報化においても貢献できるのが、IIJスマート農業の強みと言えるわけだ。

○IIJが取り組んでいる5つの事例

説明会ではIIJが取り組んでいる5つの事例が紹介された。過去に記事で紹介されたものもあるが、それぞれ簡単に紹介していこう。
○1.愛媛県八幡浜市

愛媛県八幡浜市では、特産である「真穴みかん」の栽培において、地区全体をLoRaWANで覆い、土壌水分センサーを設置することで最適な灌水調整を行い、みかんの糖度管理を行っている。みかんは乾燥すると糖分が高くなり、水を与えると収量が増える。適度な甘さと収量のバランスが取れる「マイルドストレス」な状態を維持するのが目的だ。

まだ昨年度から始まったばかりの事業だが、すでに地元では日々着々と取られるデータに着目する農家も増えており、勘頼りだった農法から、データを駆使して高い水準での農業へとシフトする意識改革が行われているとのことだった。
○2.北海道津別町

津別町の「JAつべつ」管内では、トラクターの自動操舵が普及しているが、携帯電波が届かない地域が多く、そこでは自動操舵が利用できないという問題があった。これを補正し、GNSS情報に加えて、高精度なRTK測位+インターネット(Ntrip)方式を実現するというもの。

LoRaWAN基地局はLTEの届くギリギリに設置し、そこからLoRaWANで中継してトラクターに固定基準局からの補正情報を送ることで、高精度な位置制御を行い、自動操舵を実現している。

さらに鳥獣罠検知や水位管理、作業者の安否確認などもLoRaWANを使ったネットワークで実現することで、人口減少下でも安心して作業できる町づくりを目指しているとのことだ。
○3.宮城県登米市

2023年より、JAみやぎ登米のカントリーエレベーターにLoRaWANゲートウェイを設置した縁で、宮城県立登米総合産業高校への出前授業を実施している。同校は農業科、機械科、電気科、情報技術科、商業科、福祉科を擁し、産業スペシャリストの育成を目指している。

出前授業では農業科を対象に、実際に水田センサーの体験や、データの見方、活用法の考案、ワークショップ形式での発表などが実施されている。まだ2年目ということもあり、IIJも学校側もお互いに手探り状態のようだが、将来の農業を担う若者への啓発は大変重要な事業である。
○4.千葉県白井市

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください