1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

天ぷらをよく食べる都道府県ランキング、1位は? - 2位徳島県、3位岐阜県

マイナビニュース / 2024年9月26日 10時57分

○惣菜の天ぷらの温め方、4割が「レンジ」

惣菜の天ぷらの温め方を聞いたところ、全体では「レンジ」が42.8%で最も多く、次いで「トースター」32.0%、「オーブン」16.9%。「そのまま」と回答した人も14.3%。都道府県別でみると、「レンジ」回答率が高い県は群馬県(54.6%)、長野県(53.3%)、岩手県(53.1%)。「レンジ」より「トースター」の回答率が高かったのは栃木県(レンジ35.8%、トースター41.1%)、奈良県(レンジ33.3%、トースター37.5%)、和歌山県(レンジ40.0%、トースター44.2%)、高知県(レンジ37.8%、トースター39.8%)だった。

○天ぷらを食べる際に一緒に食べることが多いもの、「ごはん」が最多

天ぷらを食べる際に一緒に食べることが多いものを聞いたところ、全体では「ごはん(白米ごはん)」が56.6%で最も多く、次いで「うどん」39.1%、「そば」31.3%。都道府県別で見ると、「ごはん」は愛媛県(73.0%)、熊本県(68.0%)、鳥取県、鹿児島県(共に67.0%)が上位。「うどん」は群馬県(63.0%)、香川県(62.0%)、岡山県(53.0%)、栃木県(52.0%)が上位で、栃木県、群馬県、香川県は「ごはん」を抜いて最も多い回答となっている。「そば」は新潟県(46.0%)、宮城県、茨城県(共に45.0%)、群馬県、長野県、静岡県(共に44.0%)、栃木県、東京都(共に43.0%)が上位で東日本に多い傾向が見られた。ちなみに新潟県は「そうめん」も多く、26.0%となっている。

○自宅で天ぷらを調理する頻度は「月に1回」15.0%

自宅で天ぷらを調理する頻度を聞いたところ、「月に1回」15.0%で最も多く、「2~3か月に1回」が14.6%と僅差。この2回答を中心に前後に広がる傾向がみられ、「月に1回」以上は、全体で36.9%となっている。一方「全くしない」が25.9%で、3割近くの方は中食・外食で天ぷらを食べているようだ。

都道府県別でみると、「月に1回」以上調理すると回答率が高かったのは、宮城県、茨城県、岐阜県など。「全くしない」の回答率が高かったのは、群馬県、熊本県、福井県などとなっている。

○自宅で天ぷらを調理する際の食材の種類は「3種類」31.6%

自宅で天ぷらを調理する人に、1回の調理で何種類の食材を揚げるか聞いたところ、全体では「3種類」31.6%、「5種類」20.4%、「4種類」19.2%だった。

○天ぷらを調理することが多い季節は秋冬が過半数

自宅で天ぷらを調理する人に、天ぷらを調理することが最も多い季節を聞いたところ、全体では「冬」32.2%、「秋」31.9%で、過半数が秋冬と回答。男女年代での大きな差異は見られなかったが、「夏」は20代、「秋」は50代、60代男性、「冬」は40代、50代女性がやや高めの傾向が見られる。
(Yumi's life)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください