1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

クルマのクイズ 第35回 幻の日産製ロータリーエンジンを搭載するはずだったクルマとは?

マイナビニュース / 2024年10月17日 11時30分

画像提供:マイナビニュース


ロータリーエンジンといえばマツダというくらいに強固なイメージがありますが、実は日産自動車もロータリーエンジンを開発していたんです。今となっては幻となった日産製ロータリーエンジンを積んでデビューするはずだったクルマとは?

世界的・歴史的な出来事が発売に影響?

日産のロータリーエンジンを積むはずだったクルマは、1973年に発売予定でした。デビュー直前に起きた世界的・歴史的な出来事が、このクルマの運命に大きな影響を及ぼしました。

――正解は次のページで!


○問題をおさらい!

正解はこちら!

○【答え】「シルビア」

そもそもロータリーエンジンは、1960年代にフェリクス・ヴァンケル博士とNSU社が共同で開発し、さまざまな特許を取得していました。軽量コンパクトで「おむすび」型のローターがハウジングの中で1回転する間に、通常のエンジンの燃料噴射、圧縮、爆発、排気をこなせる夢のようなエンジンといわれ、多くのメーカーが技術提携を申し出ていました。日本ではマツダや日産、ドイツでもメルセデス・ベンツが関与していたのです。

マツダはさまざまな技術的な試練を乗り越え、ロータリーエンジンの生産に成功します。一方のメルセデスは、耐久性や燃費、排ガス対応などが上手くいかずに開発から手を引きました。では、日産はどうだったのでしょう。

1972年10月に開催された第19回東京モーターショーで日産は、当時の「サニーエクセレント」にロータリーエンジンを搭載した試作車を公開しています。当時の資料によりますと、エンジン性能はほぼ目標を達成、エンジン自体の耐久テストも終了し、車両テストが進行している段階とされていました。日産は翌1973年秋以降、大衆乗用車クラスのスポーティーカーにロータリーエンジンを搭載して発売予定と発表していたのです。

1975年、件のスポーティーカーがデビューしました。その名を「シルビア」といいます。

初代シルビアは1965年に2ドアクーペとして登場。しかし、当時の「サニー」の倍に相当する価格設定などから成功とはいえず、1968年には生産を終了していました。ただ、そのデザインは今でも美しいと高く評価されています。

日産は、しばらくその名が消えていたシルビアにロータリーエンジンを搭載し、1973年秋に発売しようと開発を進めていたのですが、発売の直前に中東戦争による「オイルショック」が起きました。同時にガソリン価格も急上昇し、燃費への関心が一層高くなってしまったのです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください