1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

【「マイナ保険証」の疑問】マイナンバーカードと保険証を紐づけしないとどうなる?

マイナビニュース / 2024年10月9日 10時6分

カードリーダーがない医療機関を受診する場合は、マイナンバーカードで本人確認をした上で、スマートフォンでマイナポータルの「わたしの情報」を提示することで保険診療を受けることができます。2024年12月2日以降適用となります。
5. 資格情報のお知らせ+マイナ保険証

カードリーダーがない医療機関を受診する場合は、マイナンバーカードで本人確認をした上で、「資格情報のお知らせ」を提示することで保険診療を受けることができます。2024年12月2日以降適用となります。

※「資格情報のお知らせ」は、被保険者資格等の基本情報が記載されているもので、2024年12月2日以降、新規加入した人に送付されます。
「マイナ保険証」をなくしたらどうなる?

今までの保険証のように、今後マイナンバーカード(マイナ保険証)を持ち歩く機会が増えると思います。そこで気になるのが、「なくした場合にどうするのか」ということです。

万が一、落としたり、なくしたりした場合は、利用の一時停止の手続をします。24時間365日フリーダイヤルでカードの一時利用停止を受け付けています。

●マイナンバーカード総合窓口(0120-95-0178)

デジタル庁の説明によると、マイナンバーカードのICチップには、税や年金の情報、病歴等、プライバシー性の高い情報は記録されません。そのため、マイナンバーカードだけでは、それらの情報を引き出すことはできません。

万が一、マイナンバーカードを紛失し、カードを利用しようとする人がいたとしても、銀行のキャッシュカードと同様、暗証番号がなければ情報を引き出すことは不可能です。また、ICチップから不正に情報を読み出そうとした場合、自動的にICチップが壊れ、読み出せなくなる仕組みになっています。

不正利用はほぼ不可能ということですが、できれば、マイナンバーカードを持ち歩きたくないと思う人は多いでしょう。これについては、デジタル庁がマイナンバーカード機能をスマートフォンに搭載できるよう、2025年春のリリースを目指して準備を進めています。将来的には、スマートフォンがあればマイナンバーカードの持ち歩きが不要となる運用となっていくでしょう。

石倉博子 いしくらひろこ ファイナンシャルプランナー(1級ファイナンシャルプランニング技能士、CFP認定者)。“お金について無知であることはリスクとなる”という私自身の経験と信念から、子育て期間中にFP資格を取得。実生活における“お金の教養”の重要性を感じ、生活者目線で、分かりやすく伝えることを目的として記事を執筆中。ブログ「ファイナンシャルプランナーみかりこのお金の勉強をするブログ」も運営中! この著者の記事一覧はこちら
(石倉博子)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください