1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

パナソニックが実用サイズのペロブスカイト太陽電池を初公開 - CEATEC 2024

マイナビニュース / 2024年10月17日 14時52分

画像提供:マイナビニュース

10月15日から18日までの4日間、デジタルイノベーションの総合展「CEATEC 2024」が幕張メッセにて開催されている。“Innovation for All”を開催テーマに掲げた同イベントは、今回が25回目の開催。一瞬も見逃すことのできない開発競争が続くAIを中心に、あらゆる業界・職種の人々にとってのイノベーションが集結している。

その中でパナソニックグループは、「AI&センシング」と「サステナビリティ」の2つの軸を据えたブースを展開。開発を進める最先端のAI技術を紹介するとともに、新たな太陽電池などさまざまな角度からサステナビリティに貢献する同社製品を提案している。

○目指すのは“Responsible”で“Scalable”なAI

パナソニックは、AI開発における重要な点として“Responsible”と“Scalable”の2つを挙げる。前者については、「人間のための、人間による、人間に寄り添う『責任あるAI』を目指す」とする同社グループのAI倫理原則に即したもの。特に、未知事象の判断を苦手とするAIが陥りがちな“知ったかぶり”の状態を避けるため、未知の物体を明確に認識できる画像認識AIを開発している。

また言語AIでは、事実と異なる回答をAIが生成してしまうハルシネーションを発生させないため、嘘をつかない社内向け日本語LLM「Panasonic-LLM-100b」をStockmarkと共同開発。さらに同LLMと画像AIを組み合わせたマルチモーダル基盤モデル「HIPIE」も開発し、画像AIの教師データ作成などにも活用するなど、AIの開発・活用を積極的に進めている。

さらにブース内では、身体にセンサ類を装着することなく、カメラ映像や距離画像センサから人の身体負担や感情の変化などを定量化する「ヒューマンセンシング技術」や、AIカメラを搭載し庫内の在庫管理などに貢献する「AIカメラ搭載冷凍冷蔵庫」などを展示。パナソニック独自の圧縮センシング技術とデジタルカメラ開発におけるノウハウを融合させたハイパースぺクトルセンシング技術のデモンストレーションにも、多くの来場者が興味を寄せていた。

会場で取材に応じたパナソニック ホールディングスの楠見雄規CEOは「これまでパナソニックのAIはセンシングが主だったが、今回は“認識”で力を発揮するAIも多く展示している」と話し、「これらの組み合わせの中で、人と接する場面で活躍するAIが発展していく」と語った。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください