1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ
  4. ライフ総合

ぶつかり合うことで人間ドラマが生まれる、文芸編集部のお仕事漫画『書くなる我ら』北駒生先生インタビュー

マイナビニュース / 2024年10月22日 11時10分

画像提供:マイナビニュース

「書く人」と伴走する編集者の仕事を覗いてみませんか? 『モーニング・ツー』で現在連載中の『書くなる我ら』(著・北駒生)は、文芸編集者の主人公が、新文芸誌の「デスク」を目指して作家のスカウトに奔走するお仕事漫画です。

10月22日にコミックス第1巻が刊行したことを記念して、『書くなる我ら』の作者・北駒生先生に同作品の制作における裏話について伺いました。

『書くなる我ら』著者:北 駒生(キタ コマオ)先生

漫画家。これまでの作品に、朝ごはん食堂を舞台に描いた『あさめしまえ』、 文楽の世界に人生を懸ける少年たちを描いた『火色の文楽』など。
『書くなる我ら』は、前作『銀河のカーテンコール』に続き、モーニング・ツー連載の2作目となる。

○文学を漫画にするのは、かなり緊張した

――『書くなる我ら』は、文芸誌の編集部を描いたお仕事漫画です。文芸誌を舞台にされた理由について教えてください。

子どもの頃から小説が好きだからですね。小説って、読む人によって異なる世界を見ている点がとても面白いんです。なかでも文芸誌を舞台に選んだのは、学生時代から文芸雑誌を読んでいて、「群像」掲載の作品などに惹かれていたからです。

それから、「さまざまな人生を描いてみたい」という思いもありました。小説家って本当に多種多様なんですよ。身近な“言葉”を扱う職業だからですかね。ミュージシャンや女優さんなどの別業界の方が参入してこられたり、老若男女問わずさまざまな書き手がいたり。文芸誌をテーマとすることで、多様な人生を描くことができるなと。

――本作は、文芸誌『群青』の編集部を中心に物語が進んでいきます。小説家ではなく編集者に焦点を当てた理由は何なのでしょう?

「さまざまな小説家に出会える仕事って何だろう」と考えたときに、コミュニケーションを通じて人の可能性の扉を開いていける編集者がぴったりだと思ったんです。さまざまな登場人物と交流することで、そこにドラマが生まれるなって。

それに編集者って、“大人な選択”が必要な仕事ですよね。自分の核を大切にしながら進んでいく小説家と違って、いろんな横槍が降ってきたり、やりたいこととやるべきことの板挟みになったり……。そういった社会人ならではの葛藤を描くことで、仕事をすることの意味や会社員という職業の面白さも伝えられると考えました。

――「会社員という職業の面白さ」という言葉、北先生ご自身も経験があるのでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください