海外モバイルトピックス 第422回 「スマホを退屈にするアプリ」を投入したハイネケンが考える新時代のコミュニケーションとは
マイナビニュース / 2024年11月15日 11時30分
一番有用と思われるアプリはカメラですが、こちらも工夫されています。一応写真が撮れるもののプレビューの画像は粗く、撮影された写真も低画質です。The Boring Modeは昔のケータイ風の画面デザインですが、カメラ性能もわざと昔風に落しているわけです。このカメラは逆に今ならエモいと感じる人もいることでしょう。
これらの機能を見てみると、The Boring Modeはスマートフォンに日々支配されている時間から逃れための、デジタルデトックスを考えたアプリのようにも見えます。とはいえ現代世界ではスマートフォンは無くてはならないもの。完全にデジタルとの決別を計るのならば、起動するとただビール瓶だけが表示されるようなミニマルな画面構造にするはずです。しかしThe Boring Modeはデジタルからの脱却や離脱を狙った製品ではありません。
実はハイネケンはThe Boring Modeより前に、その機能を組み込んだ「世界で一番退屈なケータイ」として、「The Boring Phone」を2024年4月にイタリア・ミラノで発表しています。The Boring Phoneは海外で販売されているノキアブランドのケータイのボディーを透明にし、さらにメニュー構成をカスタマイズしてThe Boring Modeのようにほぼ何もできなくした製品です。現時点では販売はされておらず、ハイネケンのイベントなどで配布などが行われているとのこと。
なおThe Boring Phoneは一般的なケータイなので、電話をかけられ、ショートメッセージも使えます。そのため単体で必要最小限のコミュニケーションを取ることができるのです。また本来カラー画面ですがThe Boring Mode同様にあえて緑と黒のモノクロ表示とし、カメラは写真を10枚しか保存できないなど性能を下げています。このミニマルなデザインや機能は海外のZ世代から大きな注目を集めているといいます。
ハイネケンはなぜThe Boring ModeアプリやThe Boring Phoneを開発したのでしょうか。ハイネケン・ジャパンのマーケティングディレクター、須田伸氏に話を伺ったところ、まずどちらの製品も「アンチ・テクノロジー」を目指したものはないとのこと。ハイネケンはむしろデジタルがもたらすコミュニケーションの進化に常に注目している企業だといいます。積極的にデジタル製品を活用する動きの中に、人と人とのつながりをどのように関係づけていくのか、それを考えアプリやケータイを開発したとのことです。
この記事に関連するニュース
-
ハイネケンが「リアルが充実する」アプリを開発 「世界一退屈なスマホ”The Boring Mode”」でスマホがガラケーに?!10月23日より完全無料でアジア初 ローンチ!
PR TIMES / 2024年10月23日 11時15分
-
バービー人形をモチーフにしたピンク色のケータイ「Barbie Phone」が海外で登場
マイナビニュース / 2024年10月22日 18時17分
-
バービーのフィーチャーフォン「Barbie Phone」はピンク色のかわいいケータイ
ITmedia Mobile / 2024年10月20日 10時5分
-
世界一薄い折りたたみスマホ「HONOR Magic V3」を触ってみた
マイナビニュース / 2024年10月19日 11時0分
-
欧米Z世代に広がる「ガラケー」ブームは来るか? デジタルデトックスを求めレトロ端末が注目
東洋経済オンライン / 2024年10月17日 8時30分
ランキング
-
1ドクダミを手で抜かず、ハサミで切ると…… 目からウロコの検証結果が435万再生「凄い事が起こった」「逆効果だったとは」
ねとらぼ / 2024年11月14日 8時30分
-
2佐野正弘のケータイ業界情報局 第139回 「ahamo」料金据え置きで30GBに増量、対抗するKDDIの秘策は“ネットワーク”
マイナビニュース / 2024年11月14日 19時0分
-
3Google、Android向けの詐欺とストーカー対策の新リアルタイム機能を追加
ITmedia Mobile / 2024年11月14日 17時59分
-
4みずほと楽天の資本業務提携で何が変わる? 対面×デジタルの強みを掛け合わせ、モバイル連携は「できない」
ITmedia Mobile / 2024年11月14日 18時30分
-
5ワイヤレスゲート、約2.5万円のSIMフリータブレット「wg_tablet_01」発売
ITmedia Mobile / 2024年11月14日 14時27分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください