1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. IT
  4. IT総合

カレー沢薫の時流漂流 第326回 誰がハロウィンをつぶしたのか、クリスマス前に振り返る

マイナビニュース / 2024年11月18日 16時26分

もしかしたら彼らは「日本人にハロゥインはまだ早い」ということを伝えたくて毎年渋谷で活動集会を開いていたのかもしれない。だとしたら実際区が動き、ハロウィン規制の機運が高まっているので、大成功といえる。

もし今後何かの思想運動をするなら、彼らの動きを見ならいたいと思う。
○「文化」ってなんだ? 不倫も文化らしいし……

この渋谷からハロウィンを駆逐する動きに対し異論を唱える者もいたが、何せ99.42%の荒野の民からすれば、さらにその一部である渋谷で催される奇祭などやろうがやるまいが、直接関係がないため、「ケンカができるなら理由は問わない」でおなじみの、我がXおすすめ欄でも渋谷ハロウィンに怒っている人はあまりいなかった。

怒っている人の意見としては、ハロウィンという民間人の「文化」を区が規制するというのはいかがなものかということだ。

それに対し、「ハロウィンは元々子どもの文化であり、露出狂とそれに群がるヤリモクのためものではない」という指摘もあったが、露出に関しては、褌が正装の祭もあるので、祭と乱交パーティの正確な線引きは難しい。

しかし「それのせいで現地人に迷惑がかかっている」という事実がある以上、それを文化と言うのは難しく、それを文化だというなら「渋谷破壊RTA」など名称や目的自体を変える必要がある。

だが、ハロウィンは子どものためのイベントであるというのも事実だが、だからと言って、子どものイベントとしてハロウィンを広めていくのも難しい。

ハロウィンとは、仮装をした子供たちが近隣を「お菓子をくれなきゃいたずらするぞ」と脅迫して回り、お菓子を貰う行事である。

正規概要の時点で「事件」の香りしかしない。あいさつしただけで不審者LINEが飛び交うご時世、このような行事を行うのはあまりに難しい。

ハロウィンが広まることにより、ハロウィンに乗じて子どもを狙った犯罪を企てる輩が現れないとも限らない。

子どもを危険に晒すぐらいなら、今までどおり、ラムちゃんの格好をしたオッサンが酒を飲んで路上で寝ている祭のままでいい。

やるなら、仮装をして集まり、その場にあるリッツを食うぐらいのパーティに留めておいたほうがいいだろう。

また、子どもがお菓子をねだって歩くことで、事件は起こらなくても必ず「トラブル」は起こるだろう。

現時点でも「ノーアポでハロウィンキッズを放流するのやめろ、こっちは突然来られてもビッグカツしかないし、これは俺のだ」という苦言がXで見られた。

用意周到にやった者からするとこれはありえず、事前に訪問する家は決めてあり「子どもが来たらこれを渡してください」と、菓子まで渡しておく根回しまでして行ったという。

もし本格的ハロウィンが広まったら、親の負担は甚大なものになり、Xのおすすめ欄はハロウィントラブルで埋め尽くされるだろう。きっと、ハロウィンのお菓子が用意できなくて、日本死ねとか言い出す親も出てくるのだろう。

それに比べれば、渋谷だけが燃えて済んでいるハロウィンは平和なのかもしれない。
(カレー沢薫)



この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください